保育日誌
日々の子ども達の様子や出来事などを綴った、保育日誌のご紹介です。
4409件中 2031− 2040 件を表示しています。
次ページ199200201202203 204 205206207208 前ページ
2015年08月05日(水曜日)
ひと時園児達の言葉の中で、雄々しく熱い想いを感じる、うらら保育園。
トイレトレーニング絶好調、特に2歳児は完璧に近く嬉しく思う。
今日も、36℃まで気温が上がり、猛暑の水戸市。
朝方は少し涼しい風に吹かれ、元気いっぱいに登園する園児達。
園児達全員、登園時は泣かず、室内に入ると直ぐに遊びに入る。
オモチャの携帯とパソコンがお気に入りのようで、二つを抱え遊ぶ。
「朝の会」が、ピアノの音で始まり園児達、お歌と手を叩いたり、身体をユラユラと振らしたりして、楽しく参加する。
登園時に、ご父兄から「うらら保育園に行くのが楽しいみたいです。」と、言われとても嬉しく思いました。
今日は、いつものプール遊びを止めて、気分転換にお部屋でニンニンジャー体操をしたり、コンサートごっこ、新聞ちぎり等をして過ごす。
コンサートごっこでは、みんなの前へ一人ずつ出て、歌をうたう。
小さい子達は、とてもとても緊張してしまった様子。
小さな声で歌うが、でも終わったあとで拍手をされると「やったぁ〜!」と、大きな声でジャンプする園児達。
終わると、手洗いにうがいも、言われずに自然と洗面場に行き上手に洗うことが出来て、とても嬉しく思う。
昼食も、園児達はモリモリとよく食べる。
最近は、お片づけもよく分かってきて、お手拭、コップを台所の前まで持って来てくれたり、椅子を片付けてから、遊んだりと・・・。
リズムがとてもスムーズに出来ている様子。
午睡も充分に遊んだので、昼食の途中から眠そうで、お布団を惹いてあげると、とても満足した様子で、グッスリと寝る。
大きい子達は、やはり体力があるので、歯みがきもしっかりとして、仕上げをやってあげると、気持ち良さそうに寝る。
午睡後は、絵本の読み聞かせや、紙芝居などをして過ごす。
トイレトレーニング順調に進んでいる。
午睡前におトイレに行きオシッコができ、午前中はお漏らしはなかった。
また、「オシッコでそう!」と言うことも出来る。
2歳児の園児、「ご飯食べたら、ウンチ出ちゃうの、よいしょ!よいしょ!一杯でるよ(笑)♪」と頑張っている。
トイレトレーニングは絶好調のうらら保育園の園児達です。
園児達も、しっかりと自分の気持ちを言葉にする事が出来るようになってきたので、それを保育士達に伝えられるように促していきたく思う。
お友達とも仲良くお話しながらチームワーク万全で笑顔が大きな青空に広がった、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
トイレトレーニング絶好調、特に2歳児は完璧に近く嬉しく思う。
今日も、36℃まで気温が上がり、猛暑の水戸市。
朝方は少し涼しい風に吹かれ、元気いっぱいに登園する園児達。
園児達全員、登園時は泣かず、室内に入ると直ぐに遊びに入る。
オモチャの携帯とパソコンがお気に入りのようで、二つを抱え遊ぶ。
「朝の会」が、ピアノの音で始まり園児達、お歌と手を叩いたり、身体をユラユラと振らしたりして、楽しく参加する。
登園時に、ご父兄から「うらら保育園に行くのが楽しいみたいです。」と、言われとても嬉しく思いました。
今日は、いつものプール遊びを止めて、気分転換にお部屋でニンニンジャー体操をしたり、コンサートごっこ、新聞ちぎり等をして過ごす。
コンサートごっこでは、みんなの前へ一人ずつ出て、歌をうたう。
小さい子達は、とてもとても緊張してしまった様子。
小さな声で歌うが、でも終わったあとで拍手をされると「やったぁ〜!」と、大きな声でジャンプする園児達。
終わると、手洗いにうがいも、言われずに自然と洗面場に行き上手に洗うことが出来て、とても嬉しく思う。
昼食も、園児達はモリモリとよく食べる。
最近は、お片づけもよく分かってきて、お手拭、コップを台所の前まで持って来てくれたり、椅子を片付けてから、遊んだりと・・・。
リズムがとてもスムーズに出来ている様子。
午睡も充分に遊んだので、昼食の途中から眠そうで、お布団を惹いてあげると、とても満足した様子で、グッスリと寝る。
大きい子達は、やはり体力があるので、歯みがきもしっかりとして、仕上げをやってあげると、気持ち良さそうに寝る。
午睡後は、絵本の読み聞かせや、紙芝居などをして過ごす。
トイレトレーニング順調に進んでいる。
午睡前におトイレに行きオシッコができ、午前中はお漏らしはなかった。
また、「オシッコでそう!」と言うことも出来る。
2歳児の園児、「ご飯食べたら、ウンチ出ちゃうの、よいしょ!よいしょ!一杯でるよ(笑)♪」と頑張っている。
トイレトレーニングは絶好調のうらら保育園の園児達です。
園児達も、しっかりと自分の気持ちを言葉にする事が出来るようになってきたので、それを保育士達に伝えられるように促していきたく思う。
お友達とも仲良くお話しながらチームワーク万全で笑顔が大きな青空に広がった、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
2015年08月04日(火曜日)
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫する。
心地よい一日を過ごせる、今日のうらら保育園です。
園児達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
今日は、もちろんプール遊びと水遊びを、笑顔一杯にして喜ぶ園児達。
水戸市は、34℃まであがり、まだまだ真夏日。
園児達は、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育園に登園する。
「朝の会」は、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
今日も、絵本の読み聞かせをする。
お歌は「ありさんのおつかい♪」「うみ♪」を大きな声で歌う園児達。
そして園児達、既にプール遊びを楽しみにしている様子。
早速、園児達のリクエスト通り、プール遊びをする。
園児達は、水着を出したり、出して貰ったりして、早速着替える。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育士の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
園児達で何やらお話しながら笑顔が満面無く出て、楽しそうな様子。
1歳児も、水遊びに参加して、ニコニコ笑顔を見せる。
小さい子達、大きい子達が先にプールに入ると「早く入りたい!」という感じで、声を出してアピールする。
準備が出来て、脚をパチャパチャと、濡らして貰うと、ニコ〜ッと、いつもの満面の笑顔を見せてくれる。
水しぶきが、顔にかかっても口まわりを自分で払うと、またビシャビシャ。
「へっちゃらだよ〜♪」というような、豪快な園児達。
3歳児〜4歳児達は、小さい子達が着替えるまで、プール遊びを楽しむ。
今日は、プール遊びを充分に楽しみ、昼食も完食。
歯磨きも、しっかりとみんなと一緒にする。
午睡も、プール遊びで疲れて、昼食もたくさん食べたのでグッスリでした。
トイレトレーニングも絶好調。
3歳になったばかりの園児、お名前を呼ばれて「パンツ選んでください♪」と言われると「わかりました!」と元気よくお返事して、パンツを選ぶ。
今日は、成功の連続で、何やら園児も誉められるのを楽しみにしている。
オムツを取るには、今が一番良い時季です。
たくさん誉めながら、促していきたく思う。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、心地よい一日を過ごせる。
今日も、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした園児達の成長がまぶしく見えた、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
心地よい一日を過ごせる、今日のうらら保育園です。
園児達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
今日は、もちろんプール遊びと水遊びを、笑顔一杯にして喜ぶ園児達。
水戸市は、34℃まであがり、まだまだ真夏日。
園児達は、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育園に登園する。
「朝の会」は、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
今日も、絵本の読み聞かせをする。
お歌は「ありさんのおつかい♪」「うみ♪」を大きな声で歌う園児達。
そして園児達、既にプール遊びを楽しみにしている様子。
早速、園児達のリクエスト通り、プール遊びをする。
園児達は、水着を出したり、出して貰ったりして、早速着替える。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育士の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
園児達で何やらお話しながら笑顔が満面無く出て、楽しそうな様子。
1歳児も、水遊びに参加して、ニコニコ笑顔を見せる。
小さい子達、大きい子達が先にプールに入ると「早く入りたい!」という感じで、声を出してアピールする。
準備が出来て、脚をパチャパチャと、濡らして貰うと、ニコ〜ッと、いつもの満面の笑顔を見せてくれる。
水しぶきが、顔にかかっても口まわりを自分で払うと、またビシャビシャ。
「へっちゃらだよ〜♪」というような、豪快な園児達。
3歳児〜4歳児達は、小さい子達が着替えるまで、プール遊びを楽しむ。
今日は、プール遊びを充分に楽しみ、昼食も完食。
歯磨きも、しっかりとみんなと一緒にする。
午睡も、プール遊びで疲れて、昼食もたくさん食べたのでグッスリでした。
トイレトレーニングも絶好調。
3歳になったばかりの園児、お名前を呼ばれて「パンツ選んでください♪」と言われると「わかりました!」と元気よくお返事して、パンツを選ぶ。
今日は、成功の連続で、何やら園児も誉められるのを楽しみにしている。
オムツを取るには、今が一番良い時季です。
たくさん誉めながら、促していきたく思う。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、心地よい一日を過ごせる。
今日も、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした園児達の成長がまぶしく見えた、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
2015年08月03日(月曜日)
ひと時園児達の言葉の中で、雄々しく熱い想いを感じる、うらら保育園。
晴れ晴れとした笑顔で、元気に大きな声を出して、「おはようございます!」の第一声で、園児達は軽やかに順次登園する。
嬉しくも楽しくも思う、水戸市吉沢町のうらら保育園です。
昨日、早いもので7月も終わり、今日から猛暑の8月の初日を迎えます。
プール遊びを、たくさん取り入れ、夏ならではの約1ヶ月間を過ごしたい。
熱中症対策としても、プール遊びはとても重要です。
あせも等の皮膚疾患の予防にもなり、大切な活動の一つです。
園児達は登園すると、ニコニコ笑顔で、気持ちよい風に夢心地の様子。
園児達は、いつもの様に元気に登園して、もう何やら遊びを想像している様子だが、靴を揃えて室内に上がる。
「朝の会」、ピアノの奏でる音で、すぐに椅子に座り、保育士に注目する。
今月の歌「水あそび♪と、ありさんのお話し♪」を中心に歌う。
お返事も、元気いっぱいに「ハイッ!」と上手にしてくれる。
小学生のお姉さん達に誉められ、元気な声でアピールする。
元気にお返事して、大きな声でお歌に手遊びを伸び伸びとおこなう。
園児達、歌をうたう姿を見ると、ニコニコ笑顔で手を合わせながら、嬉しそうな表情を見せてくれる。
何よりもこの時間が園児達の五感が満喫しているように思う。
今日も、もちろんプール遊びをする。
保育士達の号令で、準備体操も、張り切っておこなう。
そして、お名前を呼ばれて「は〜い!」と元気に用意されたプールのお庭に出て、もう大はしゃぎ。
「お水あげるの!」とバケツの容器に水を入れて、畑の方にバシャバシャとかけたり、ジョウロからコップに水を注いで「お茶で〜す!」とごっこ遊びをしたりして、とても楽しそうな様子。
園児達も、連日の猛暑でプール遊びをして、とても満足している。
ペットボトルやいろいろな空容器に水を入れたり、空けたり、水をかけっこしたり、ホースで水をかけられて、大はしゃぎの園児達。
楽しく思い切り遊んだので、昼食も当然完食、午睡も気持ち良さそうにスヤスヤとお昼寝をする。
今日は、特に猛暑で暑かったのでプール遊びを充分に楽しみ、気持ち良そうに一日を過ごす。
トイレトレーニングも好調で、食欲もあり歯磨きも頑張り、暑さに負けない元気なうらら保育園の園児達でした。
これからも、今日以上に暑い気温らしいです。水分を充分に摂りましょう。
今日も、園児達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、園児達が過ごす、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
晴れ晴れとした笑顔で、元気に大きな声を出して、「おはようございます!」の第一声で、園児達は軽やかに順次登園する。
嬉しくも楽しくも思う、水戸市吉沢町のうらら保育園です。
昨日、早いもので7月も終わり、今日から猛暑の8月の初日を迎えます。
プール遊びを、たくさん取り入れ、夏ならではの約1ヶ月間を過ごしたい。
熱中症対策としても、プール遊びはとても重要です。
あせも等の皮膚疾患の予防にもなり、大切な活動の一つです。
園児達は登園すると、ニコニコ笑顔で、気持ちよい風に夢心地の様子。
園児達は、いつもの様に元気に登園して、もう何やら遊びを想像している様子だが、靴を揃えて室内に上がる。
「朝の会」、ピアノの奏でる音で、すぐに椅子に座り、保育士に注目する。
今月の歌「水あそび♪と、ありさんのお話し♪」を中心に歌う。
お返事も、元気いっぱいに「ハイッ!」と上手にしてくれる。
小学生のお姉さん達に誉められ、元気な声でアピールする。
元気にお返事して、大きな声でお歌に手遊びを伸び伸びとおこなう。
園児達、歌をうたう姿を見ると、ニコニコ笑顔で手を合わせながら、嬉しそうな表情を見せてくれる。
何よりもこの時間が園児達の五感が満喫しているように思う。
今日も、もちろんプール遊びをする。
保育士達の号令で、準備体操も、張り切っておこなう。
そして、お名前を呼ばれて「は〜い!」と元気に用意されたプールのお庭に出て、もう大はしゃぎ。
「お水あげるの!」とバケツの容器に水を入れて、畑の方にバシャバシャとかけたり、ジョウロからコップに水を注いで「お茶で〜す!」とごっこ遊びをしたりして、とても楽しそうな様子。
園児達も、連日の猛暑でプール遊びをして、とても満足している。
ペットボトルやいろいろな空容器に水を入れたり、空けたり、水をかけっこしたり、ホースで水をかけられて、大はしゃぎの園児達。
楽しく思い切り遊んだので、昼食も当然完食、午睡も気持ち良さそうにスヤスヤとお昼寝をする。
今日は、特に猛暑で暑かったのでプール遊びを充分に楽しみ、気持ち良そうに一日を過ごす。
トイレトレーニングも好調で、食欲もあり歯磨きも頑張り、暑さに負けない元気なうらら保育園の園児達でした。
これからも、今日以上に暑い気温らしいです。水分を充分に摂りましょう。
今日も、園児達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、園児達が過ごす、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
2015年07月31日(金曜日)
新しい価値を生み出す園児達、嬉しげに楽しげに過ごす、うらら保育園。
連日プール遊びを楽しむ園児達が過ごす、今日のうらら保育園です。
水戸市は、34℃の真夏日で、今日も園児達、プール遊びを楽しむ。
小さい子達も、元気に登園して、ニコニコ笑顔を見せる。
プール遊びも、臆することなく参加して、日々慣れてきてご機嫌な様子。
園児達、プール遊びが本当に大好き。
朝の第一声は、「今日も、プール遊びするの!」と、聞く園児達。
「そうだよ〜!」と言うと、昨日同様大喜びする。
朝の挨拶、ピアノの奏でるメロディーで、少し落ち着かせる。
そして、お歌に手遊びを、大きく元気な声と身体を動かし、みんなお友達と、合わせる事が出来る。
とても気持ちの良いハーモニーでした。
紙芝居は「アイスクリーム」で、みんな興味津々、美味しそうな素振り。
「朝の会」が終わるともう既に、プールモードに入っている様子。
おやつの後、早速プール遊びをする。
大きいプールと、新しい屋根付きプールと小さいアンパンマンプールの、三つを並べて、大きい子達と小さい子達に分けて、水遊びを楽しむ。
1歳児達、小さいプールの横で、水遊びを楽しみながら、オモチャ遊びを楽しんでいたが、大きい子達のプールから、ホースシャワーをしたりして、豪快に遊んでいたが、その様子を見て、ニコ〜ッとする。
入りたそうにしていたので、隅の方に入らせてあげると、大喜びする。
水が掛かっても、泣きもせずに、顔を自分で拭き、オモチャで遊ぶ。
大きい子達は、笑顔一杯にして、賑やかにプール遊びを楽しむ。
時間を決めて、水の掛け合いや、ウォータージェット遊びでハシャイだり、もぐったりして、思いっ切り遊ぶ。
すごい賑やかなプール遊び。
4歳児と小学生、今日もお片付けをして、1番最後にあがる。
「まだ、おもちゃがあるも〜ん♪」と、あがらない理由をつける賢い園児。
昼食も完食、小さい子達は午睡もよく動いたせいか、グッスリと寝る。
気持ち良さそうに、スヤスヤと気持ち良さそうな様子。
トイレトレーニングも、絶好調です。
今日も成功、成功のオンパレードで、何かしらおトイレにいくことを楽しみにしている様子。
みんなから、たくさん誉められて満足そうな笑顔をふりまく園児達の、うらら保育園でした。
今日は、暑かったのでプール遊びで楽しみ、気持ち良さそうに一日を過ごし、トイレトレーニングも好調で、食欲もあり暑さに負けない元気なうらら保育園の園児達でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
連日プール遊びを楽しむ園児達が過ごす、今日のうらら保育園です。
水戸市は、34℃の真夏日で、今日も園児達、プール遊びを楽しむ。
小さい子達も、元気に登園して、ニコニコ笑顔を見せる。
プール遊びも、臆することなく参加して、日々慣れてきてご機嫌な様子。
園児達、プール遊びが本当に大好き。
朝の第一声は、「今日も、プール遊びするの!」と、聞く園児達。
「そうだよ〜!」と言うと、昨日同様大喜びする。
朝の挨拶、ピアノの奏でるメロディーで、少し落ち着かせる。
そして、お歌に手遊びを、大きく元気な声と身体を動かし、みんなお友達と、合わせる事が出来る。
とても気持ちの良いハーモニーでした。
紙芝居は「アイスクリーム」で、みんな興味津々、美味しそうな素振り。
「朝の会」が終わるともう既に、プールモードに入っている様子。
おやつの後、早速プール遊びをする。
大きいプールと、新しい屋根付きプールと小さいアンパンマンプールの、三つを並べて、大きい子達と小さい子達に分けて、水遊びを楽しむ。
1歳児達、小さいプールの横で、水遊びを楽しみながら、オモチャ遊びを楽しんでいたが、大きい子達のプールから、ホースシャワーをしたりして、豪快に遊んでいたが、その様子を見て、ニコ〜ッとする。
入りたそうにしていたので、隅の方に入らせてあげると、大喜びする。
水が掛かっても、泣きもせずに、顔を自分で拭き、オモチャで遊ぶ。
大きい子達は、笑顔一杯にして、賑やかにプール遊びを楽しむ。
時間を決めて、水の掛け合いや、ウォータージェット遊びでハシャイだり、もぐったりして、思いっ切り遊ぶ。
すごい賑やかなプール遊び。
4歳児と小学生、今日もお片付けをして、1番最後にあがる。
「まだ、おもちゃがあるも〜ん♪」と、あがらない理由をつける賢い園児。
昼食も完食、小さい子達は午睡もよく動いたせいか、グッスリと寝る。
気持ち良さそうに、スヤスヤと気持ち良さそうな様子。
トイレトレーニングも、絶好調です。
今日も成功、成功のオンパレードで、何かしらおトイレにいくことを楽しみにしている様子。
みんなから、たくさん誉められて満足そうな笑顔をふりまく園児達の、うらら保育園でした。
今日は、暑かったのでプール遊びで楽しみ、気持ち良さそうに一日を過ごし、トイレトレーニングも好調で、食欲もあり暑さに負けない元気なうらら保育園の園児達でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
2015年07月30日(木曜日)
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫する。
水戸市は、連日の猛暑日にはならなかったが、29℃の真夏日。
今日は、比較的心地よい一日を過ごせる、うらら保育園です。
園児達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
今日は、もちろんプール遊びと水遊びを、笑顔一杯にして喜ぶ園児達。
水戸市は、良いお天気で気温も高いが、昨日よりも少し落ち着く。
油断は禁物。
水分補給等の対策と注意が必要。
園児達は、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育園に登園する。
「朝の会」は、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
お歌は「うみ♪」「きんぎょのひるね♪」。
そして今日も、絵本の読み聞かせをする。
紙芝居は「はやいぞ!しんかんせん!」。乗り物は好きですね。
そして園児達、既にプール遊びを楽しみにしている様子。
早速、園児達のリクエスト通り、プール遊びをする。
園児達は、水着を出したり、出して貰ったりして、早速着替える。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育士の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
園児達で何やらお話しながら笑顔が満面無く出て、楽しそうな様子。
1歳児も、大きい子達が先にプールに入ると「早く入りたい!」という感じで、声を出してアピールする。
保育士達との準備体操にも、張り切って参加する。
お名前を呼ばれると「は〜い!」と元気に用意されたプールのお庭に出て、もう大はしゃぎ。
大きい子達が、お風呂ごっこでバケツに入れた水を被ると、1歳児も真似をして、小さいバケツに入れた水を、自分で顔にジャ〜ッとする。
保育士が「大丈夫なの?」と直ぐにタオルで拭いてあげるが、全く平気。
その後も、大きい子達がやる度に一緒に楽しく過ごす。
ペットボトルやいろいろな空容器に水を入れたり、空けたり、水をかけっこしたり、ホースで水をかけられて、大はしゃぎの園児達。
今週は、特に真夏日で暑かったのでプール遊びを充分に楽しみ、気持ち良さそうに一日一日を楽しみ過ごせる。
トイレトレーニングも好調で、食欲もあり歯磨きも頑張り、暑さに負けない元気なうらら保育園の園児達でした。
これからも、今日以上に暑い気温らしいです。
水分を充分に摂りましょう。
今日も、園児達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、園児達が過ごす、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
水戸市は、連日の猛暑日にはならなかったが、29℃の真夏日。
今日は、比較的心地よい一日を過ごせる、うらら保育園です。
園児達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
今日は、もちろんプール遊びと水遊びを、笑顔一杯にして喜ぶ園児達。
水戸市は、良いお天気で気温も高いが、昨日よりも少し落ち着く。
油断は禁物。
水分補給等の対策と注意が必要。
園児達は、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育園に登園する。
「朝の会」は、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
お歌は「うみ♪」「きんぎょのひるね♪」。
そして今日も、絵本の読み聞かせをする。
紙芝居は「はやいぞ!しんかんせん!」。乗り物は好きですね。
そして園児達、既にプール遊びを楽しみにしている様子。
早速、園児達のリクエスト通り、プール遊びをする。
園児達は、水着を出したり、出して貰ったりして、早速着替える。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育士の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
園児達で何やらお話しながら笑顔が満面無く出て、楽しそうな様子。
1歳児も、大きい子達が先にプールに入ると「早く入りたい!」という感じで、声を出してアピールする。
保育士達との準備体操にも、張り切って参加する。
お名前を呼ばれると「は〜い!」と元気に用意されたプールのお庭に出て、もう大はしゃぎ。
大きい子達が、お風呂ごっこでバケツに入れた水を被ると、1歳児も真似をして、小さいバケツに入れた水を、自分で顔にジャ〜ッとする。
保育士が「大丈夫なの?」と直ぐにタオルで拭いてあげるが、全く平気。
その後も、大きい子達がやる度に一緒に楽しく過ごす。
ペットボトルやいろいろな空容器に水を入れたり、空けたり、水をかけっこしたり、ホースで水をかけられて、大はしゃぎの園児達。
今週は、特に真夏日で暑かったのでプール遊びを充分に楽しみ、気持ち良さそうに一日一日を楽しみ過ごせる。
トイレトレーニングも好調で、食欲もあり歯磨きも頑張り、暑さに負けない元気なうらら保育園の園児達でした。
これからも、今日以上に暑い気温らしいです。
水分を充分に摂りましょう。
今日も、園児達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、園児達が過ごす、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
2015年07月29日(水曜日)
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫する。
心地よい一日を過ごせる、今日のうらら保育園です。
園児達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
今日は、もちろんプール遊びと水遊びを、笑顔一杯にして喜ぶ園児達。
水戸市は朝方曇り空で気温は高く、徐々に陽も射して今日も真夏日。
園児達は、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育園に登園する。
時折登園する、一時預かりの5歳の男の子もご父兄と遊びに来る。
「朝の会」は、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
今日は、特別に「アンパンマン」の紙芝居をする。
とても、興味津々で集中して聞いている。
お歌は「きんぎょのひるね♪」「うみ♪」を大きな声で歌う園児達。
そして園児達、既にプール遊びを楽しみにしている様子。
早速、園児達のリクエスト通り、プール遊びをする。
園児達は、水着を出したり、出して貰ったりして、早速着替える。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育士の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
園児達で何やらお話しながら笑顔が満面なく出て、楽しそうな様子。
1歳になった園児も、水遊びに参加して、ニコニコ笑顔を見せる。
小さい子達、大きい子達が先にプールに入ると「早く入りたい!」という感じで、声を出してアピールする。
準備が出来て、脚をパチャパチャと、濡らして貰うと、ニコ〜ッと、いつもの満面の笑顔を見せてくれる。
水しぶきが、顔にかかっても口まわりを自分で払うと、またビシャビシャ。
「へっちゃらだよ〜♪」というような、豪快な園児達。
大きい園児達は、小さい子達が着替えるまで、プール遊びを楽しむ。
今日は、プール遊びを充分に楽しみ、昼食も完食。
歯磨きも、しっかりとみんなと一緒にする。
午睡も、プール遊びで疲れて、昼食もたくさん食べたのでグッスリでした。
トイレトレーニングも絶好調。
今日も、成功の連続で、何やら園児も誉められるのを楽しみにしている。
オムツを取るには、今が一番良い時季です。
たくさん誉めながら、促していきたく思う。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、心地よい一日を過ごせる。
今日も、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした園児達の成長がまぶしく見えた、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
心地よい一日を過ごせる、今日のうらら保育園です。
園児達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
今日は、もちろんプール遊びと水遊びを、笑顔一杯にして喜ぶ園児達。
水戸市は朝方曇り空で気温は高く、徐々に陽も射して今日も真夏日。
園児達は、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育園に登園する。
時折登園する、一時預かりの5歳の男の子もご父兄と遊びに来る。
「朝の会」は、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
今日は、特別に「アンパンマン」の紙芝居をする。
とても、興味津々で集中して聞いている。
お歌は「きんぎょのひるね♪」「うみ♪」を大きな声で歌う園児達。
そして園児達、既にプール遊びを楽しみにしている様子。
早速、園児達のリクエスト通り、プール遊びをする。
園児達は、水着を出したり、出して貰ったりして、早速着替える。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育士の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
園児達で何やらお話しながら笑顔が満面なく出て、楽しそうな様子。
1歳になった園児も、水遊びに参加して、ニコニコ笑顔を見せる。
小さい子達、大きい子達が先にプールに入ると「早く入りたい!」という感じで、声を出してアピールする。
準備が出来て、脚をパチャパチャと、濡らして貰うと、ニコ〜ッと、いつもの満面の笑顔を見せてくれる。
水しぶきが、顔にかかっても口まわりを自分で払うと、またビシャビシャ。
「へっちゃらだよ〜♪」というような、豪快な園児達。
大きい園児達は、小さい子達が着替えるまで、プール遊びを楽しむ。
今日は、プール遊びを充分に楽しみ、昼食も完食。
歯磨きも、しっかりとみんなと一緒にする。
午睡も、プール遊びで疲れて、昼食もたくさん食べたのでグッスリでした。
トイレトレーニングも絶好調。
今日も、成功の連続で、何やら園児も誉められるのを楽しみにしている。
オムツを取るには、今が一番良い時季です。
たくさん誉めながら、促していきたく思う。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、心地よい一日を過ごせる。
今日も、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした園児達の成長がまぶしく見えた、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
2015年07月28日(火曜日)
言葉では尽きせぬ、不思議と揺れる、まなざしを持つ可愛い園児達。
気温も下がり曇り空の中、お散歩に行けるが、午後から真夏日になる。
水戸市は、ここ最近の猛暑から一転して、曇り空で雨が心配されたが、天気予報の予想外の暑さに「やっぱり!」と思う、今日のうらら保育園。
園児達は、いつもの様に元気に大きな声を出して、「おはよう!」と笑顔で、うらら保育園に登園する。
音楽が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き、お友達の登園を待つ。
全員が揃うと、ピアノの演奏にあわせ、朝の挨拶からお返事に体操と、軽やかにおこない、全員手を挙げて、「ハイ!」と返事する。
園児達も、何かしら朝からご機嫌で、嬉しそうな様子。
園児達の気持も通じ、本当に微笑ましい光景で嬉しく思う。
全員が揃い、朝の挨拶やお歌も手遊びも、大きな声で元気よく行う。
お歌は「おつかいありさん♪」「うみ♪」「きんぎょのひるね♪」を歌う。
紙芝居は「アンパンマンとぱしぱしぱし〜ん」で、興味津々。
トイレトレーニング、4歳の男の子が、おトイレで立ってオシッコをしているのを見て、2歳児も便座を上げて「やる!やる!」と言う。
まだ、椅子を使わないと届かないので「3歳になったら、やろうね♪」と、お話しする。今日もパンツになっても、失敗なしで今日もハナマル♪。
その後、大きい公園までお散歩する。
暑くなったので、ホースシャワーをする。
こまめに水分を摂りながら過ごす。
いつも、大きい子達が中心になっておこなう、駆けっこ競争も全員参加。
大きい子達がトラックを走る中、かなり短縮してゴールする小さい子達。
しかし「ゴールできた!」という満足の表情をする。
汗もかいたので、汗ふきして着替えると、濡れタオル気持良かったようで、チュッ、チュッしながら少しトロンとする。
1歳児に2歳児、日々成長が感じられ、とても嬉しく思う。
追い掛けて、転んでも平気で、自分で立ちあがって、たくましさを感じる。
「先生、お茶」「先生、おんぶ!」等々、たくさん自分の言葉で話す。
これからが、とても楽しみな園児です。
園に戻り、手洗いやうがいも、順番を守りしっかりとする。
大きい子達は、1歳児や小さい子がいると、いい見本を見せてくれる。
おトイレに行くときも、お友達のお名前を呼びながら、「一緒に行こう!」と、誘いあって、仲良く行ってくれる。
お友達が一緒だと、やる気満々頑張っている。
2歳になった園児も、みんなに着いていき、おトイレに入る。
オムツにしていなかったので、ヒョッとしてと、期待を持つ。
見事、おトイレでオシッコが出来ました。
保育士やお兄さん達に、たくさん誉められて、とても嬉しそう。
歯磨きも同じで、横に一列に並び、一所懸命に磨く。
いつもよりも集中しながら、得意げな顔を見せて、良い子振りを見せてくれる賢い園児達です。
昼食は、よく動いたからか、全員完食、いつもどおり食欲旺盛で、午睡もしっかりと摂れる。
思い果たしのお散歩が出来て、とても楽しく嬉しく、心地よく過せる。
今日は、心豊かな優しい何事にも柔軟に立ち向かえ、日々の出来事が珍しくて、興味津々で一つ一つの過程が、計りきれない成長につながり輝いている、うらら保育園の園児達でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
只今、うらら保育園では、元気な明るい、保育士さん募集しています。
お気軽にご連絡ください。
気温も下がり曇り空の中、お散歩に行けるが、午後から真夏日になる。
水戸市は、ここ最近の猛暑から一転して、曇り空で雨が心配されたが、天気予報の予想外の暑さに「やっぱり!」と思う、今日のうらら保育園。
園児達は、いつもの様に元気に大きな声を出して、「おはよう!」と笑顔で、うらら保育園に登園する。
音楽が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き、お友達の登園を待つ。
全員が揃うと、ピアノの演奏にあわせ、朝の挨拶からお返事に体操と、軽やかにおこない、全員手を挙げて、「ハイ!」と返事する。
園児達も、何かしら朝からご機嫌で、嬉しそうな様子。
園児達の気持も通じ、本当に微笑ましい光景で嬉しく思う。
全員が揃い、朝の挨拶やお歌も手遊びも、大きな声で元気よく行う。
お歌は「おつかいありさん♪」「うみ♪」「きんぎょのひるね♪」を歌う。
紙芝居は「アンパンマンとぱしぱしぱし〜ん」で、興味津々。
トイレトレーニング、4歳の男の子が、おトイレで立ってオシッコをしているのを見て、2歳児も便座を上げて「やる!やる!」と言う。
まだ、椅子を使わないと届かないので「3歳になったら、やろうね♪」と、お話しする。今日もパンツになっても、失敗なしで今日もハナマル♪。
その後、大きい公園までお散歩する。
暑くなったので、ホースシャワーをする。
こまめに水分を摂りながら過ごす。
いつも、大きい子達が中心になっておこなう、駆けっこ競争も全員参加。
大きい子達がトラックを走る中、かなり短縮してゴールする小さい子達。
しかし「ゴールできた!」という満足の表情をする。
汗もかいたので、汗ふきして着替えると、濡れタオル気持良かったようで、チュッ、チュッしながら少しトロンとする。
1歳児に2歳児、日々成長が感じられ、とても嬉しく思う。
追い掛けて、転んでも平気で、自分で立ちあがって、たくましさを感じる。
「先生、お茶」「先生、おんぶ!」等々、たくさん自分の言葉で話す。
これからが、とても楽しみな園児です。
園に戻り、手洗いやうがいも、順番を守りしっかりとする。
大きい子達は、1歳児や小さい子がいると、いい見本を見せてくれる。
おトイレに行くときも、お友達のお名前を呼びながら、「一緒に行こう!」と、誘いあって、仲良く行ってくれる。
お友達が一緒だと、やる気満々頑張っている。
2歳になった園児も、みんなに着いていき、おトイレに入る。
オムツにしていなかったので、ヒョッとしてと、期待を持つ。
見事、おトイレでオシッコが出来ました。
保育士やお兄さん達に、たくさん誉められて、とても嬉しそう。
歯磨きも同じで、横に一列に並び、一所懸命に磨く。
いつもよりも集中しながら、得意げな顔を見せて、良い子振りを見せてくれる賢い園児達です。
昼食は、よく動いたからか、全員完食、いつもどおり食欲旺盛で、午睡もしっかりと摂れる。
思い果たしのお散歩が出来て、とても楽しく嬉しく、心地よく過せる。
今日は、心豊かな優しい何事にも柔軟に立ち向かえ、日々の出来事が珍しくて、興味津々で一つ一つの過程が、計りきれない成長につながり輝いている、うらら保育園の園児達でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
只今、うらら保育園では、元気な明るい、保育士さん募集しています。
お気軽にご連絡ください。
2015年07月27日(月曜日)
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、プール遊びを楽しむ。
朝から陽射しも照り、今日も暑い一日の始まりです。
しばらくは、連日猛暑になりそうな水戸市。
今日も、もちろんプール遊びを楽しむ、うらら保育園の園児達。
とてもよいお天気で朝から青空が広がり、日中は30℃位に気温が上がるそうな様子の水戸市の空模様。
プールと水遊びの準備をしている中、元気いっぱいに真っ赤な顔をして、うらら保育園に登園する。
登園する前に、お庭の様子が気になるようで、確認している様子。
登園するなり、お庭でプールや青いクッションシート等を車から見たようで、朝の第一声は、「今日も、プール!プール♪」と、聞く園児達。
「そうだよ〜!」と言うと大喜びする。
「朝の会」の挨拶とお歌に手遊びを、ピアノの伴奏で、大きく元気な声と身体を動かし、お友達と合わせながら、とても気持ちの良いハーモニー。
お歌は「おつかいありさん♪」「うみ♪」「きんぎょのひるね♪」を歌う。
紙芝居は「はぶらしちゃんと」で、みんな「やっているよ!」と自信満々。
もう既に、プールモードに入っている様子で気が合う。
おやつの後、早速プール遊びをする。
まずは準備体操です。
保育士の号令で、少し恥ずかしいそうだが、一通り何とかやりきる。
園児達、着替えの時から、やる気満々で自分から素早く動いている。
今日は、大きいプールの中に小さいプールを入れて、お船ごっこをする。
お船から出ると、海のお魚に食べられますよ等々、想像を含まらせて「キャ〜ッ、キャ〜ッ」と言いながら、楽しそうに遊んで大満足な様子。
また、今年の園児達は、顔にお水が掛かっても、全く平気で、自分からシャワーの近く行ったりして楽しむ。
水着姿で歌をうたいながらの、お尻フリフリは、とても可愛いポーズ。
そして、小さい子達が、コップを持って遊んでいると、ホースを入れてあげて、コップに水を入れてあげると大喜び。
汗も流して、すっきり。
涼しいお部屋で、昼食に歯ブラシをして、グッスリと眠る。
トイレトレーニングも、絶好調です。
今日も成功、成功のオンパレードで、何かしらおトイレにいくことを楽しみにしている様子。
みんなから、たくさん誉められて満足そうな笑顔をふりまく園児達。
お天気と一緒に、心の中が快晴の園児達が過ごす、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
只今、うらら保育園では、元気な明るい、保育士さん募集しています。
お気軽にご連絡ください。
朝から陽射しも照り、今日も暑い一日の始まりです。
しばらくは、連日猛暑になりそうな水戸市。
今日も、もちろんプール遊びを楽しむ、うらら保育園の園児達。
とてもよいお天気で朝から青空が広がり、日中は30℃位に気温が上がるそうな様子の水戸市の空模様。
プールと水遊びの準備をしている中、元気いっぱいに真っ赤な顔をして、うらら保育園に登園する。
登園する前に、お庭の様子が気になるようで、確認している様子。
登園するなり、お庭でプールや青いクッションシート等を車から見たようで、朝の第一声は、「今日も、プール!プール♪」と、聞く園児達。
「そうだよ〜!」と言うと大喜びする。
「朝の会」の挨拶とお歌に手遊びを、ピアノの伴奏で、大きく元気な声と身体を動かし、お友達と合わせながら、とても気持ちの良いハーモニー。
お歌は「おつかいありさん♪」「うみ♪」「きんぎょのひるね♪」を歌う。
紙芝居は「はぶらしちゃんと」で、みんな「やっているよ!」と自信満々。
もう既に、プールモードに入っている様子で気が合う。
おやつの後、早速プール遊びをする。
まずは準備体操です。
保育士の号令で、少し恥ずかしいそうだが、一通り何とかやりきる。
園児達、着替えの時から、やる気満々で自分から素早く動いている。
今日は、大きいプールの中に小さいプールを入れて、お船ごっこをする。
お船から出ると、海のお魚に食べられますよ等々、想像を含まらせて「キャ〜ッ、キャ〜ッ」と言いながら、楽しそうに遊んで大満足な様子。
また、今年の園児達は、顔にお水が掛かっても、全く平気で、自分からシャワーの近く行ったりして楽しむ。
水着姿で歌をうたいながらの、お尻フリフリは、とても可愛いポーズ。
そして、小さい子達が、コップを持って遊んでいると、ホースを入れてあげて、コップに水を入れてあげると大喜び。
汗も流して、すっきり。
涼しいお部屋で、昼食に歯ブラシをして、グッスリと眠る。
トイレトレーニングも、絶好調です。
今日も成功、成功のオンパレードで、何かしらおトイレにいくことを楽しみにしている様子。
みんなから、たくさん誉められて満足そうな笑顔をふりまく園児達。
お天気と一緒に、心の中が快晴の園児達が過ごす、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
只今、うらら保育園では、元気な明るい、保育士さん募集しています。
お気軽にご連絡ください。
2015年07月24日(金曜日)
園児達の熱い想いを感じて、雄々しく思う、今日のうらら保育園です。
午前中は、曇り空で蒸し暑いが、今日もプール遊びをして満足な園児達。
夕方から雷雨で、ラッキーな一日。
連日、プール遊びが出来る、水戸市のお天気です。
一番苦手と思っていた1歳児、水遊びに参加して、ニコニコ笑顔。
終わりの時間が近づくと、小さい子達からあがるが、何度も声掛けしても「イヤ!イヤ!」と逃げる。
1番最後にしてあげるが、それでも「イヤ〜!」と逃げる。
「またやろうね♪」と何度も話しプールの片付ける所を見て、渋々納得。
わからないものですね、すぐに泣きだすだろうと思っていたが(笑)。
まず「朝の会」は、今月のお歌「おつかいありさん♪」「うみ♪」等、手遊びも含めにニコニコ笑顔。
紙芝居は「ひとりではいたら」で、いつものように集中する。
そして、体操をしてプール遊びをする。
1歳児の女の子、トラックのおもちゃの荷台に、水を入れて遊びたかったようで、貸してもらえず、1度は怒ってしまう。
「貸してって言ってごらん」と保育士がお話しすると「か〜して」と、自分でお友達に伝え貸してもらう事が出来る。
また、3歳児の男の子、初めは「プールやらない!」と言っていたが、保育士に魔法のお薬(本当は塗っていないが)を塗って貰うと、すぐにやる気満々になり、プールではトラックの玩具を入れて楽しく遊ぶ。
今日は、プール遊びを早めに終わりにして、ゴムを使って跳ねるピョンピョンガエルを作って遊ぶ。
4歳児の男の子、うまく跳べずに「ボクがやると出来ないだよ〜」と最初は悔し涙を浮かべる。
保育士と一緒にやると、コツをつかんで「すんごい、とんでる〜♪」とニコニコ笑顔になり大満足。
よく遊んだせいか、昼食も全員完食です。
歯磨きも、しっかりとして、午睡も当然グッスリ。
今日は、もう一つ嬉しいお話があります。
トイレトレーニング中の園児が、お家でおトイレでウンチが出来る。
園では、保育士に言って、おトイレで排泄出来るが、お家では甘えているのか、なかなかおトイレで排泄出来なかったが、昨日は成功の連続だったと、ご父兄からお話を伺い、お母さんも大喜びしたと、ご報告を受ける。
これからも、少しは失敗もあるとは思いますが大きな第一歩です。
これからも、園でもお家でも出来るように、協力して促していきましょう。
今日は、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした園児達の成長がまぶしく見えた、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
只今、うらら保育園では、元気な明るい、保育士さん募集しています。
お気軽にご連絡ください。
午前中は、曇り空で蒸し暑いが、今日もプール遊びをして満足な園児達。
夕方から雷雨で、ラッキーな一日。
連日、プール遊びが出来る、水戸市のお天気です。
一番苦手と思っていた1歳児、水遊びに参加して、ニコニコ笑顔。
終わりの時間が近づくと、小さい子達からあがるが、何度も声掛けしても「イヤ!イヤ!」と逃げる。
1番最後にしてあげるが、それでも「イヤ〜!」と逃げる。
「またやろうね♪」と何度も話しプールの片付ける所を見て、渋々納得。
わからないものですね、すぐに泣きだすだろうと思っていたが(笑)。
まず「朝の会」は、今月のお歌「おつかいありさん♪」「うみ♪」等、手遊びも含めにニコニコ笑顔。
紙芝居は「ひとりではいたら」で、いつものように集中する。
そして、体操をしてプール遊びをする。
1歳児の女の子、トラックのおもちゃの荷台に、水を入れて遊びたかったようで、貸してもらえず、1度は怒ってしまう。
「貸してって言ってごらん」と保育士がお話しすると「か〜して」と、自分でお友達に伝え貸してもらう事が出来る。
また、3歳児の男の子、初めは「プールやらない!」と言っていたが、保育士に魔法のお薬(本当は塗っていないが)を塗って貰うと、すぐにやる気満々になり、プールではトラックの玩具を入れて楽しく遊ぶ。
今日は、プール遊びを早めに終わりにして、ゴムを使って跳ねるピョンピョンガエルを作って遊ぶ。
4歳児の男の子、うまく跳べずに「ボクがやると出来ないだよ〜」と最初は悔し涙を浮かべる。
保育士と一緒にやると、コツをつかんで「すんごい、とんでる〜♪」とニコニコ笑顔になり大満足。
よく遊んだせいか、昼食も全員完食です。
歯磨きも、しっかりとして、午睡も当然グッスリ。
今日は、もう一つ嬉しいお話があります。
トイレトレーニング中の園児が、お家でおトイレでウンチが出来る。
園では、保育士に言って、おトイレで排泄出来るが、お家では甘えているのか、なかなかおトイレで排泄出来なかったが、昨日は成功の連続だったと、ご父兄からお話を伺い、お母さんも大喜びしたと、ご報告を受ける。
これからも、少しは失敗もあるとは思いますが大きな第一歩です。
これからも、園でもお家でも出来るように、協力して促していきましょう。
今日は、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした園児達の成長がまぶしく見えた、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
只今、うらら保育園では、元気な明るい、保育士さん募集しています。
お気軽にご連絡ください。
2015年07月23日(木曜日)
真夏の一休みか、昨日までの猛暑から一転して、朝から雨が降り、少し暑さも和らぐが、タイミング良く久しぶりにお散歩を楽しむ、うらら保育園。
水戸市は、少し気温も下がり、過ごしやすくなるが、やはり蒸し暑い。
プールや水遊びも一休みで、公園の広場などで、一日を楽しく過ごす。
園児達はいつもの様に、「おはようございます!」とニコニコ笑顔で、うらら保育園に登園する。
音楽が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き、お友達の登園を待つ。
園児達も、何かしら朝からご機嫌で、嬉しそうな様子。
心地よい園の室内で、うれしげに楽しげに玩具を出して遊んだり、鼻歌を口ずさんでいる園児もいる。
当園を卒園した、小学生や幼稚園児達も一回り大きくなり元気に登園。
全員が揃い、朝の挨拶やお歌も手遊びも、大きな声で元気よく行う。
お歌は「おつかいありさん♪」「うみ♪」「きんぎょのひるね♪」を歌う。
1歳児達も、ピアノの伴奏にあわせ、身体をユラユラと動かして楽しそう。
全員「おはよう」のところでは、頭を下げて、満面の得意顔。
紙芝居は「アンパンマンとロールパンナ」で、真剣そのもの。
名前を呼ばれると、お返事もみんなの真似をしながら、笑顔で「ハ〜イ!」と、手を挙げてくれる。
そして、雨もやみ、風も吹き心地よかったので、早速お散歩に出掛ける。
園児達「今日はお散歩?」と、保育士の予定を察知する。
大きい子達は、手を繋ぎとても楽しそうに、ひさしぶりのお散歩を楽しむ。
小さい子達も、ベビーカーに乗ると、テンションも高くなり、たくさんおしゃべりしながら、同年齢のお友達の顔を覗き、ニッコ〜と笑顔を見せる。
途中でヒマワリや草花を不思議そうに見て、楽しそうな園児達。
公園では、回転遊具や鬼ごっこ等々、とても楽しく活発に動く。
楽しくて楽しくて仕方がない様子で、公園を端から端まで占領する。
小さい子達は、保育士とブランコ遊び。
少し怖がりの園児も、今日は何やら参加して、乗せてもらうと少し緊張気味で、持ち手の所を、ギュッとつかんで、しっかりとつかまり頑張る。
小さいお友達も、大きいお友達と一緒に遊んでもらい、大きな声で楽しんでいる様子が多く見られる。
別の遊具に行ったりすると、嫌なときはイヤイヤと首を振ったり、自己主張もハッキリして、これまた成長を感じました。
大きい子達の中に入り、たくましく育っている。
いつもよりは、涼しく過ごしやすかったが、小まめに水分補給をする。
園に戻り、手洗いもうがいもしっかりとする。
そして、昼食もみんな完食です。
お散歩でたくさん歩き、様々なものを発見して、午睡時はグッスリ。
日々の出来事には、様々なこともあるが、新しい何かを発見したり、挑む心を待ったりして、成長してくれるでしょう。
今日も、園児達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、園児達が過ごす、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
只今、うらら保育園では、元気な明るい、保育士さん募集しています。
お気軽にご連絡ください。
水戸市は、少し気温も下がり、過ごしやすくなるが、やはり蒸し暑い。
プールや水遊びも一休みで、公園の広場などで、一日を楽しく過ごす。
園児達はいつもの様に、「おはようございます!」とニコニコ笑顔で、うらら保育園に登園する。
音楽が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き、お友達の登園を待つ。
園児達も、何かしら朝からご機嫌で、嬉しそうな様子。
心地よい園の室内で、うれしげに楽しげに玩具を出して遊んだり、鼻歌を口ずさんでいる園児もいる。
当園を卒園した、小学生や幼稚園児達も一回り大きくなり元気に登園。
全員が揃い、朝の挨拶やお歌も手遊びも、大きな声で元気よく行う。
お歌は「おつかいありさん♪」「うみ♪」「きんぎょのひるね♪」を歌う。
1歳児達も、ピアノの伴奏にあわせ、身体をユラユラと動かして楽しそう。
全員「おはよう」のところでは、頭を下げて、満面の得意顔。
紙芝居は「アンパンマンとロールパンナ」で、真剣そのもの。
名前を呼ばれると、お返事もみんなの真似をしながら、笑顔で「ハ〜イ!」と、手を挙げてくれる。
そして、雨もやみ、風も吹き心地よかったので、早速お散歩に出掛ける。
園児達「今日はお散歩?」と、保育士の予定を察知する。
大きい子達は、手を繋ぎとても楽しそうに、ひさしぶりのお散歩を楽しむ。
小さい子達も、ベビーカーに乗ると、テンションも高くなり、たくさんおしゃべりしながら、同年齢のお友達の顔を覗き、ニッコ〜と笑顔を見せる。
途中でヒマワリや草花を不思議そうに見て、楽しそうな園児達。
公園では、回転遊具や鬼ごっこ等々、とても楽しく活発に動く。
楽しくて楽しくて仕方がない様子で、公園を端から端まで占領する。
小さい子達は、保育士とブランコ遊び。
少し怖がりの園児も、今日は何やら参加して、乗せてもらうと少し緊張気味で、持ち手の所を、ギュッとつかんで、しっかりとつかまり頑張る。
小さいお友達も、大きいお友達と一緒に遊んでもらい、大きな声で楽しんでいる様子が多く見られる。
別の遊具に行ったりすると、嫌なときはイヤイヤと首を振ったり、自己主張もハッキリして、これまた成長を感じました。
大きい子達の中に入り、たくましく育っている。
いつもよりは、涼しく過ごしやすかったが、小まめに水分補給をする。
園に戻り、手洗いもうがいもしっかりとする。
そして、昼食もみんな完食です。
お散歩でたくさん歩き、様々なものを発見して、午睡時はグッスリ。
日々の出来事には、様々なこともあるが、新しい何かを発見したり、挑む心を待ったりして、成長してくれるでしょう。
今日も、園児達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、園児達が過ごす、うらら保育園でした。
尚、水戸市保育園・こども園等の受け入れ状況及び申し込み状況は、うらら保育園のホームページにリンクしています、ご参考にしてください。
只今、うらら保育園では、元気な明るい、保育士さん募集しています。
お気軽にご連絡ください。