保育日誌
日々の子ども達の様子や出来事などを綴った、保育日誌のご紹介です。
4409件中 1091− 1100 件を表示しています。
次ページ105106107108109 110 111112113114 前ページ
2020年08月21日(金曜日)
天 気 : 晴れ
最高気温: 33℃
最低気温: 26℃
湿 度 : 63%
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとスイカを食べ満喫する。
心地よい一日を過ごせる、今日のうらら保育室です。
子ども達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
水戸市は気温も高く33℃まで上がり、昨日よりもより猛暑と感じられる。
今日も、もちろんプール遊びと水遊びを、笑顔一杯にして喜ぶ子ども達。
当室を今年3月に卒室した可愛い女の子が登室してくれて、思い描いた子ども達、話はしていたが、再開するとお互い照れるが、その風景を見ているだけで、懐かしくちょっとした仕草さえ楽しく嬉しく思う。
0歳児と1歳児の新入児も含め、全員水遊びに参加して、ニコニコ笑顔。
当室時、子ども達は、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育室に入室する。
「朝の会」は、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
お歌は「水遊び♪」「バスごっこ♪」「手をたたきましょう♪」。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
次に、絵本の読み聞かせをする。
「プール遊び」を読み、注意すること迷惑になる事等、お話しする。
そして、子ども達は卒室したお姉さんが気になり、お話したり目を合わせたりして、徐々に打ち解けて、前年度のように遊びだす。
その流れで、子ども達のリクエスト通り、プール遊びをする。
お姉さんも水着を持ってきて、みんなとプール遊びをする。
大きなスイカが置かれると、お友達と大はしゃぎでスイカのメロディー。
プールを囲み、一緒にスイカを食べて、美味しそうに食べる。
いや〜♪、確かに惜しかったです。
「お腹いっぱい!お腹、スイカいらないって言ってる♪」と言い満足する。
今日は、プール遊びと思わずのスイカを食べて大喜びする。
給食 : 全員完食。大好きなカレーだったのでお替り三昧。
歯磨きも、しっかりとみんなと仲良く一緒にする。
午睡も、プール遊びで疲れて、昼食もたくさん食べたのでグッスリでした。
トイレトレーニングも絶好調。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、スイカも食べて、心地よい一日を過ごせる。
今日も、水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした子ども達の成長がまぶしく見えた、うらら保育室でした。
最高気温: 33℃
最低気温: 26℃
湿 度 : 63%
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとスイカを食べ満喫する。
心地よい一日を過ごせる、今日のうらら保育室です。
子ども達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
水戸市は気温も高く33℃まで上がり、昨日よりもより猛暑と感じられる。
今日も、もちろんプール遊びと水遊びを、笑顔一杯にして喜ぶ子ども達。
当室を今年3月に卒室した可愛い女の子が登室してくれて、思い描いた子ども達、話はしていたが、再開するとお互い照れるが、その風景を見ているだけで、懐かしくちょっとした仕草さえ楽しく嬉しく思う。
0歳児と1歳児の新入児も含め、全員水遊びに参加して、ニコニコ笑顔。
当室時、子ども達は、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育室に入室する。
「朝の会」は、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
お歌は「水遊び♪」「バスごっこ♪」「手をたたきましょう♪」。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
次に、絵本の読み聞かせをする。
「プール遊び」を読み、注意すること迷惑になる事等、お話しする。
そして、子ども達は卒室したお姉さんが気になり、お話したり目を合わせたりして、徐々に打ち解けて、前年度のように遊びだす。
その流れで、子ども達のリクエスト通り、プール遊びをする。
お姉さんも水着を持ってきて、みんなとプール遊びをする。
大きなスイカが置かれると、お友達と大はしゃぎでスイカのメロディー。
プールを囲み、一緒にスイカを食べて、美味しそうに食べる。
いや〜♪、確かに惜しかったです。
「お腹いっぱい!お腹、スイカいらないって言ってる♪」と言い満足する。
今日は、プール遊びと思わずのスイカを食べて大喜びする。
給食 : 全員完食。大好きなカレーだったのでお替り三昧。
歯磨きも、しっかりとみんなと仲良く一緒にする。
午睡も、プール遊びで疲れて、昼食もたくさん食べたのでグッスリでした。
トイレトレーニングも絶好調。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、スイカも食べて、心地よい一日を過ごせる。
今日も、水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした子ども達の成長がまぶしく見えた、うらら保育室でした。
2020年08月20日(木曜日)
天 気 : 晴れ
最高気温: 34℃
最低気温: 24℃
湿 度 : 58%
あお〜い青空に、子ども達の声が空高く上がるプール遊びのメロディー。
朝から陽射しも照り、今日も暑い一日の始まりです。
昨日と一昨日が比較的過ごしやすかったが、今日はこの暑さ最高34℃。
また、しばらくは、連日真夏日になりそうな水戸市。
今日は、もちろんプール遊びを楽しむ、うらら保育室の子ども達。
子ども達、プールと水遊びの準備をしている中、元気いっぱいに真っ赤な顔をして、うらら保育室に入室する。
お部屋から、お庭でプールと噴水を見て、朝の第一声は「今日は、プール!プール♪」と、はしゃぐ子ども達。
プール好き?と聞くと「プール大好き♪」と2歳児男子、大きな声で言い、最近はしてほしい事など言葉でしっかりと伝えてくれる。
みんなの見本にもなり、自信にもつながると思います。
2歳児女子、仲良しの2歳児男子と常に一緒に遊び、小さい子達にも優しく接してくれて、とても成長を感じる。
買い物ごっこやバックに沢山詰めて「お買い物に行くの♪」と可愛い一面も見せてくれる。
0歳児、朝の会のお歌の時、大きな声で「あ〜あ〜!」と言って歌う。
新入児1歳児、バズ好きで、タオルやバックのバズを見つけては指をさし、「バス!」と何度も伝えてくれる。
ウッディは?と聞くと、しっかりと教えてくれる。
「朝の会」のお歌は「うみ♪」「水あそび♪」「バスごっこ♪」等など。
絵本は「おばけばたけのおふろやさん」みんな、お化けや怪獣のお話となると、よく聞き集中する、やはり怖いものは怖いかもね。
プール遊びでは、水着に着替えて大張り切りで、頭から水を被ってみたり、とっても気持ち良さそうにプールで遊ぶ。
お気に入りのぞうさんのジョウロで水をかけたり、バケツの中でジャボ、ジャボしたりを繰り返す。
汗も流して、すっきり。
涼しいお部屋で、給食に歯ブラシをして、グッスリと眠る。
給食 : 全員完食。
トイレトレーニングも、絶好調です。
今日も成功、成功のオンパレードで、何かしらおトイレにいくことを楽しみにしている様子。
みんなから、たくさん誉められて満足そうな笑顔をふりまく子ども達。
お天気と一緒に、心の中が快晴の子ども達が過ごす、うらら保育室。
最高気温: 34℃
最低気温: 24℃
湿 度 : 58%
あお〜い青空に、子ども達の声が空高く上がるプール遊びのメロディー。
朝から陽射しも照り、今日も暑い一日の始まりです。
昨日と一昨日が比較的過ごしやすかったが、今日はこの暑さ最高34℃。
また、しばらくは、連日真夏日になりそうな水戸市。
今日は、もちろんプール遊びを楽しむ、うらら保育室の子ども達。
子ども達、プールと水遊びの準備をしている中、元気いっぱいに真っ赤な顔をして、うらら保育室に入室する。
お部屋から、お庭でプールと噴水を見て、朝の第一声は「今日は、プール!プール♪」と、はしゃぐ子ども達。
プール好き?と聞くと「プール大好き♪」と2歳児男子、大きな声で言い、最近はしてほしい事など言葉でしっかりと伝えてくれる。
みんなの見本にもなり、自信にもつながると思います。
2歳児女子、仲良しの2歳児男子と常に一緒に遊び、小さい子達にも優しく接してくれて、とても成長を感じる。
買い物ごっこやバックに沢山詰めて「お買い物に行くの♪」と可愛い一面も見せてくれる。
0歳児、朝の会のお歌の時、大きな声で「あ〜あ〜!」と言って歌う。
新入児1歳児、バズ好きで、タオルやバックのバズを見つけては指をさし、「バス!」と何度も伝えてくれる。
ウッディは?と聞くと、しっかりと教えてくれる。
「朝の会」のお歌は「うみ♪」「水あそび♪」「バスごっこ♪」等など。
絵本は「おばけばたけのおふろやさん」みんな、お化けや怪獣のお話となると、よく聞き集中する、やはり怖いものは怖いかもね。
プール遊びでは、水着に着替えて大張り切りで、頭から水を被ってみたり、とっても気持ち良さそうにプールで遊ぶ。
お気に入りのぞうさんのジョウロで水をかけたり、バケツの中でジャボ、ジャボしたりを繰り返す。
汗も流して、すっきり。
涼しいお部屋で、給食に歯ブラシをして、グッスリと眠る。
給食 : 全員完食。
トイレトレーニングも、絶好調です。
今日も成功、成功のオンパレードで、何かしらおトイレにいくことを楽しみにしている様子。
みんなから、たくさん誉められて満足そうな笑顔をふりまく子ども達。
お天気と一緒に、心の中が快晴の子ども達が過ごす、うらら保育室。
2020年08月19日(水曜日)
天 気 : 晴れ
最高気温: 30℃
最低気温: 24℃
湿 度 : 63%
心が波立つようです、いつになく、かなわぬ夢はありはしないと思う。
ときめく胸を踊らせながら、不思議に揺れるまなざしの、うらら保育室。
子ども達、今日も元気に入室、泣いての預かりは、今年は一度もない。
常日頃、大きな声を出し、たくさんお話してくれて、落ち着いて過ごせる。
トイレトレーニング、2歳児男女はもう完璧です。
今は、1歳児女子がやる気満々で、何度か成功するが、もう少しですね。
ピアノの音が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き「朝の会」を待つ。
子ども達も、何かしらリズムが分かり、朝からご機嫌で、嬉しそう。
心地よい室内で、うれしげに楽しげに玩具を出して遊んだり、鼻歌を口ずさんでいる子ども達もいる。
全員が揃い、朝の挨拶やお歌も手遊びも、大きな声で元気よく行う。
お歌は「うみ♪」「水あそび♪」「バスごっこ♪」「むすんで・・・♪」。
今日は、公園で遊ぶ天気でもなく、プール遊びでもなく、子ども達もお部屋でお友達とご機嫌に遊んでいる。
今日はおやつの時間まで自由に遊ばせる。
そして、塗り絵とブドウの実をシールで貼る制作をする。
クレヨンで画用紙に上手に色を塗り、1歳児女子と2歳児男女も工夫して作り、いろんな形のブドウが出来上がる。
新入児1歳児、負けずとシールを貼り、大きなひと房のブドウが出来る。
その後は、おままごと遊びや、ボール遊びをしたり、汽車を走らせる。
仲良く、0歳児もいつの間にか仲間に入り、大きな声で笑って過ごせる。
何かしらまとまって過ごせた、今日のうらら保育室でした。
仲間意識や家族、お兄さんお姉さんと一家団欒で楽しんでいる様子。
給食 : 全員完食。
給食も完食、歯磨きも、2歳児同士仲良く、しっかりとする。
午睡も、良く遊んだせいかグッスリと寝る。
日々の出来事には、泣いたり笑ったり、様々なこともあるが、新しい何かを、発見したり挑む心を待ったりして、成長してくれるでしょう。
今日も、子ども達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、子ども達が過ごす、うらら保育室でした。
最高気温: 30℃
最低気温: 24℃
湿 度 : 63%
心が波立つようです、いつになく、かなわぬ夢はありはしないと思う。
ときめく胸を踊らせながら、不思議に揺れるまなざしの、うらら保育室。
子ども達、今日も元気に入室、泣いての預かりは、今年は一度もない。
常日頃、大きな声を出し、たくさんお話してくれて、落ち着いて過ごせる。
トイレトレーニング、2歳児男女はもう完璧です。
今は、1歳児女子がやる気満々で、何度か成功するが、もう少しですね。
ピアノの音が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き「朝の会」を待つ。
子ども達も、何かしらリズムが分かり、朝からご機嫌で、嬉しそう。
心地よい室内で、うれしげに楽しげに玩具を出して遊んだり、鼻歌を口ずさんでいる子ども達もいる。
全員が揃い、朝の挨拶やお歌も手遊びも、大きな声で元気よく行う。
お歌は「うみ♪」「水あそび♪」「バスごっこ♪」「むすんで・・・♪」。
今日は、公園で遊ぶ天気でもなく、プール遊びでもなく、子ども達もお部屋でお友達とご機嫌に遊んでいる。
今日はおやつの時間まで自由に遊ばせる。
そして、塗り絵とブドウの実をシールで貼る制作をする。
クレヨンで画用紙に上手に色を塗り、1歳児女子と2歳児男女も工夫して作り、いろんな形のブドウが出来上がる。
新入児1歳児、負けずとシールを貼り、大きなひと房のブドウが出来る。
その後は、おままごと遊びや、ボール遊びをしたり、汽車を走らせる。
仲良く、0歳児もいつの間にか仲間に入り、大きな声で笑って過ごせる。
何かしらまとまって過ごせた、今日のうらら保育室でした。
仲間意識や家族、お兄さんお姉さんと一家団欒で楽しんでいる様子。
給食 : 全員完食。
給食も完食、歯磨きも、2歳児同士仲良く、しっかりとする。
午睡も、良く遊んだせいかグッスリと寝る。
日々の出来事には、泣いたり笑ったり、様々なこともあるが、新しい何かを、発見したり挑む心を待ったりして、成長してくれるでしょう。
今日も、子ども達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、子ども達が過ごす、うらら保育室でした。
2020年08月18日(火曜日)
天 気 : 晴れ
最高気温: 30℃
最低気温: 25℃
湿 度 : 67%
真夏の一休みか、昨日までの猛暑から、風も空っ風で、少し暑さも和らぎ、久しぶりにお散歩を楽しむ、うらら保育室。
水戸市は、少し気温も下がり、過ごしやすくなるが、やはり蒸し暑い。
プールや水遊びも一休みで、公園の広場などで、一日を楽しく過ごす。
音楽が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き、お友達の登室を待つ。
全員が揃い、朝の挨拶やお歌も手遊びも、大きな声で元気よく行う。
お歌は「水遊び♪」「うみ♪」「バスごっこ♪」を歌う。
絵本は「いろいろサンドイッチ」。
新入児1歳児、ピアノの伴奏にあわせ、身体をユラユラ動かせ楽しそう。
名前を呼ばれると、お返事もみんなの真似をしながら、笑顔で「ハ〜イ!」と、手を挙げてくれる。
0歳児ももう少しというところ。
そして、久しぶりに風も吹き心地よかったので、早速お散歩に出掛ける。 子ども達「今日はお散歩?」と、保育者の予定を察知する。
1歳児女子に2歳児男女、手を繋ぎとても楽しそうに、歌をうたいながら、ひさしぶりのお散歩を楽しんでいる。
小さい子達も、ベビーカーに乗ると、テンションも高くなり、たくさんおしゃべりしながら、お友達の顔を覗き、ニッコ〜と笑顔を見せる。
途中で野菜畑や草花を不思議そうに見て、楽しそうな子ども達。
公園では、すぐに走り出して、広場の隅々まで走り、楽しく活発に動く。
しかし、みんな仲良しですね。すぐに砂場に集まり仲良く遊ぶ。
小さい子達も、仲間に入り、崩すのが得意で、何度もやり直す2歳児達。
何も言わず、分かっていて作っていたようで、小さい子たちが夢中になっている時に、別の場所でお山を工夫して作り、試行錯誤する姿に感心。
新入児0歳児、1歳児達も、大きいお友達と一緒に遊んでもらい、大きな声で楽しんでいる様子が多く見られる。
大きい子達の中に入り、たくましく育っています。
いつもよりは、涼しく過ごしやすかったが、小まめに水分補給をする。
室内に戻り、手洗いもうがいもしっかりとする。
給食 : 全員完食。
お散歩でたくさん歩き、様々なものを発見して、午睡時はグッスリ。
日々の出来事には、様々なこともあるが、新しい何かを発見したり、挑む心を待ったりして、成長してくれるでしょう。
今日も、子ども達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、素直な子ども達が過ごす、うらら保育室でした。
最高気温: 30℃
最低気温: 25℃
湿 度 : 67%
真夏の一休みか、昨日までの猛暑から、風も空っ風で、少し暑さも和らぎ、久しぶりにお散歩を楽しむ、うらら保育室。
水戸市は、少し気温も下がり、過ごしやすくなるが、やはり蒸し暑い。
プールや水遊びも一休みで、公園の広場などで、一日を楽しく過ごす。
音楽が、ゆっくり流れて気持ちも落ち着き、お友達の登室を待つ。
全員が揃い、朝の挨拶やお歌も手遊びも、大きな声で元気よく行う。
お歌は「水遊び♪」「うみ♪」「バスごっこ♪」を歌う。
絵本は「いろいろサンドイッチ」。
新入児1歳児、ピアノの伴奏にあわせ、身体をユラユラ動かせ楽しそう。
名前を呼ばれると、お返事もみんなの真似をしながら、笑顔で「ハ〜イ!」と、手を挙げてくれる。
0歳児ももう少しというところ。
そして、久しぶりに風も吹き心地よかったので、早速お散歩に出掛ける。 子ども達「今日はお散歩?」と、保育者の予定を察知する。
1歳児女子に2歳児男女、手を繋ぎとても楽しそうに、歌をうたいながら、ひさしぶりのお散歩を楽しんでいる。
小さい子達も、ベビーカーに乗ると、テンションも高くなり、たくさんおしゃべりしながら、お友達の顔を覗き、ニッコ〜と笑顔を見せる。
途中で野菜畑や草花を不思議そうに見て、楽しそうな子ども達。
公園では、すぐに走り出して、広場の隅々まで走り、楽しく活発に動く。
しかし、みんな仲良しですね。すぐに砂場に集まり仲良く遊ぶ。
小さい子達も、仲間に入り、崩すのが得意で、何度もやり直す2歳児達。
何も言わず、分かっていて作っていたようで、小さい子たちが夢中になっている時に、別の場所でお山を工夫して作り、試行錯誤する姿に感心。
新入児0歳児、1歳児達も、大きいお友達と一緒に遊んでもらい、大きな声で楽しんでいる様子が多く見られる。
大きい子達の中に入り、たくましく育っています。
いつもよりは、涼しく過ごしやすかったが、小まめに水分補給をする。
室内に戻り、手洗いもうがいもしっかりとする。
給食 : 全員完食。
お散歩でたくさん歩き、様々なものを発見して、午睡時はグッスリ。
日々の出来事には、様々なこともあるが、新しい何かを発見したり、挑む心を待ったりして、成長してくれるでしょう。
今日も、子ども達の優しさと感性に驚き、雄々しく見えて胸が高まった、素直な子ども達が過ごす、うらら保育室でした。
2020年08月17日(月曜日)
(今週の目標):ねらい「夏の自然事象にふれ、興味や関心をもつ。」
(かかわり):絵本や図鑑を見たり、夏の虫や夏野菜に興味をもてるようにしたり、保育者や友達と一緒に触れて気付いたり、共感したりする。
天 気 : 晴れ
最高気温: 32℃
最低気温: 26℃
湿 度 : 67%
真夏日が続き、休明けの当室だが、元気な笑顔で入室する子ども達。
少々休み疲れもあり、当室時はみんなで騒ぐが、休憩も途中に入る。
朝一で0歳児が当室して、さらにしっかりと歩けるようになり、スピードも速く、イタズラもするようになる。
新入児の1歳児、愚図ることもなく元気一杯で、みんなと仲良く遊べる。
1歳児女子、何とフリフリのスカートで当室。
「かわいい?!」とみんなに聞いて、鏡を見てうっとりして満足。
最近は女子力が高くなってきたなぁと感じる。
2歳児男女は、連休中のお話をしてくれる。
すっかりお話も上手になり、いつも楽しくお話している。
キャリアカーにトミカを乗せて、二人楽しそうに走らせケラケラと笑う。
「朝の会」が始まると、すぐに集まってくれる。
お歌は「水遊び♪」「うみ♪」「バスごっこ♪」「むすんでひらいて♪」。
絵本は「いろいろ」「サンドイッチ」。
そして、おやつを食べ、おトイレに行き、着替えて、いざプールへGO。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育者の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
子ども達で何やらお話しながら笑顔が満面無く出て、楽しそうな様子。
0歳児、プールもやる気満々で真ん中に行き、バシャバシャと激しく遊ぶ。
新入児1歳児、プールに夢中でシャワーのところのに行き、顔から水遊びを楽しそうに遊ぶ。
1歳児女子は、何をするにも豪快で思い切り遊び、途中で小さい子のお世話をして、本当にしっかりしています。
2歳児男女は、プール遊びも仲良く遊び、おしゃれなプールは小さい子にゆずり、大きなプールで玩具を入れて楽しんでいる。
給食 : 全員完食。
午睡も、プール遊びで疲れて、給食もたくさん食べてグッスリでした。
トイレトレーニングも絶好調。
今日も、成功の連続で、何やら子ども達も誉められ楽しみにしている。
たくさん誉めながら、促していきたく思う。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、心地よい一日を過ごせる。
今日も、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした子ども達の成長が眩しく見えた、うらら保育室でした。
(かかわり):絵本や図鑑を見たり、夏の虫や夏野菜に興味をもてるようにしたり、保育者や友達と一緒に触れて気付いたり、共感したりする。
天 気 : 晴れ
最高気温: 32℃
最低気温: 26℃
湿 度 : 67%
真夏日が続き、休明けの当室だが、元気な笑顔で入室する子ども達。
少々休み疲れもあり、当室時はみんなで騒ぐが、休憩も途中に入る。
朝一で0歳児が当室して、さらにしっかりと歩けるようになり、スピードも速く、イタズラもするようになる。
新入児の1歳児、愚図ることもなく元気一杯で、みんなと仲良く遊べる。
1歳児女子、何とフリフリのスカートで当室。
「かわいい?!」とみんなに聞いて、鏡を見てうっとりして満足。
最近は女子力が高くなってきたなぁと感じる。
2歳児男女は、連休中のお話をしてくれる。
すっかりお話も上手になり、いつも楽しくお話している。
キャリアカーにトミカを乗せて、二人楽しそうに走らせケラケラと笑う。
「朝の会」が始まると、すぐに集まってくれる。
お歌は「水遊び♪」「うみ♪」「バスごっこ♪」「むすんでひらいて♪」。
絵本は「いろいろ」「サンドイッチ」。
そして、おやつを食べ、おトイレに行き、着替えて、いざプールへGO。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育者の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
子ども達で何やらお話しながら笑顔が満面無く出て、楽しそうな様子。
0歳児、プールもやる気満々で真ん中に行き、バシャバシャと激しく遊ぶ。
新入児1歳児、プールに夢中でシャワーのところのに行き、顔から水遊びを楽しそうに遊ぶ。
1歳児女子は、何をするにも豪快で思い切り遊び、途中で小さい子のお世話をして、本当にしっかりしています。
2歳児男女は、プール遊びも仲良く遊び、おしゃれなプールは小さい子にゆずり、大きなプールで玩具を入れて楽しんでいる。
給食 : 全員完食。
午睡も、プール遊びで疲れて、給食もたくさん食べてグッスリでした。
トイレトレーニングも絶好調。
今日も、成功の連続で、何やら子ども達も誉められ楽しみにしている。
たくさん誉めながら、促していきたく思う。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、心地よい一日を過ごせる。
今日も、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした子ども達の成長が眩しく見えた、うらら保育室でした。
2020年08月12日(水曜日)
天 気 : 晴れ
最高気温: 33℃
最低気温: 28℃
湿 度 : 58%
あお〜い青空に、子ども達の声が空高く上がるプール遊びのメロディー。
朝から陽射しも照り、今日も暑い一日の始まりです。
しばらくは、連日猛暑になりそうな水戸市。
気温は昨日と変わらず、しかし昨日よりかは涼しそう。
子ども達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
子ども達、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育室に登室する。
「朝の会」、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
お歌は「水遊び♪」「うみ♪」「手を叩きましょう♪」等など。
絵本は「だれのこえ」「ごあいさつあそび」の読み聞かせ。
子ども達「あいさつ 出来るよ!」と言って、ずっと集中してアピール。
子ども達は、既にプール遊びを楽しみにしている様子。
早速、子ども達のリクエスト通り、プール遊びをする。
今日は、珍しく2歳児男子が、いつもより積極的で楽しんでいる。
全員が入ると、水しぶきが不得手なのか、場所を変えて遊ぶが、行くところにみんな集まり、早めに上がってお庭で遊ぶ。人気者のつらさかな♪。
2歳児女子、最後までプールで遊び、噴水の前で玩具を入れて楽しむ。
お部屋でも、洗濯ばさみを服に沢山つけて「ドレス〜♪」と嬉しそう。
1歳児女子も、上手に小さい子達を上手に避けて、追いかけてくるのが楽しいようで、何度も繰り返し、お姉さん振りを発揮する。
新入児0歳児、自分からお友達の方に向かい、お部屋でも同じですが、お友達の中に入り、いつの間にか仲間入りで様になっている。
プールでは、待ちきれず「キャーキャー!」と催促される。
驚くのは新入児1歳児、朝の会のお辞儀も上手になり、椅子にもしっかり座り、お返事も出来て、すごく成長が早く、毎日が驚くばかりです。
プール遊びも、率先して端から端まで探索して超ご機嫌。
小さい子達も、慣れたようで、今日も大きなプールで、大きいお友達と関わりながら、水遊びを楽しんでいる。
給食 : 全員完食。
今日は、プール遊びを充分に楽しみ、昼食もお替り三昧でした。
歯磨きも、しっかりとみんなと一緒にする。
トイレトレーニングも絶好調。
午睡も、プール遊びで疲れて、昼食もたくさん食べたのでグッスリでした。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、心地よい一日を過ごせる。
今日も、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした子ども達の成長がまぶしく見えた、うらら保育室です。
最高気温: 33℃
最低気温: 28℃
湿 度 : 58%
あお〜い青空に、子ども達の声が空高く上がるプール遊びのメロディー。
朝から陽射しも照り、今日も暑い一日の始まりです。
しばらくは、連日猛暑になりそうな水戸市。
気温は昨日と変わらず、しかし昨日よりかは涼しそう。
子ども達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
子ども達、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育室に登室する。
「朝の会」、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
お歌は「水遊び♪」「うみ♪」「手を叩きましょう♪」等など。
絵本は「だれのこえ」「ごあいさつあそび」の読み聞かせ。
子ども達「あいさつ 出来るよ!」と言って、ずっと集中してアピール。
子ども達は、既にプール遊びを楽しみにしている様子。
早速、子ども達のリクエスト通り、プール遊びをする。
今日は、珍しく2歳児男子が、いつもより積極的で楽しんでいる。
全員が入ると、水しぶきが不得手なのか、場所を変えて遊ぶが、行くところにみんな集まり、早めに上がってお庭で遊ぶ。人気者のつらさかな♪。
2歳児女子、最後までプールで遊び、噴水の前で玩具を入れて楽しむ。
お部屋でも、洗濯ばさみを服に沢山つけて「ドレス〜♪」と嬉しそう。
1歳児女子も、上手に小さい子達を上手に避けて、追いかけてくるのが楽しいようで、何度も繰り返し、お姉さん振りを発揮する。
新入児0歳児、自分からお友達の方に向かい、お部屋でも同じですが、お友達の中に入り、いつの間にか仲間入りで様になっている。
プールでは、待ちきれず「キャーキャー!」と催促される。
驚くのは新入児1歳児、朝の会のお辞儀も上手になり、椅子にもしっかり座り、お返事も出来て、すごく成長が早く、毎日が驚くばかりです。
プール遊びも、率先して端から端まで探索して超ご機嫌。
小さい子達も、慣れたようで、今日も大きなプールで、大きいお友達と関わりながら、水遊びを楽しんでいる。
給食 : 全員完食。
今日は、プール遊びを充分に楽しみ、昼食もお替り三昧でした。
歯磨きも、しっかりとみんなと一緒にする。
トイレトレーニングも絶好調。
午睡も、プール遊びで疲れて、昼食もたくさん食べたのでグッスリでした。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、心地よい一日を過ごせる。
今日も、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした子ども達の成長がまぶしく見えた、うらら保育室です。
2020年08月11日(火曜日)
(今週の目標):ねらい「砂や水を使って、全身を使う活動を楽しむ。」
(かかわり):自然や身近の事物と十分に触れ合えるように、安全や衛生面に留意する。
天 気 : 猛暑
最高気温: 37℃
最低気温: 26℃
湿 度 : 51%
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、プール遊びを楽しむ。
朝から陽射しも照り、今日も暑い一日の始まりです。
しばらくは、連日猛暑になりそうな水戸市。
群馬の高崎では、40℃を超えたそうです。
水戸市も、12時〜15時の間で37℃まで上がり、その時には、給食と午睡の時間で、早めにプール遊びをして良かったです。
子ども達は、プール遊びが大好きで、今日も思い切り遊ぶ。
しかし、全体的に連休明けの疲れ気味の子ども達もいて、気分転換気味に水遊びで過ごし、水分を十分補給して、心地よい室内で過ごす。
新入児0歳児、歩くのが上達して驚き、嬉しそうに何度も見せる。
プールでは、一番元気で今日も大喜び、手や足でバシャバシャして遊ぶ。
新入児1歳児、朝方は甘えん坊で室内に入るが、すぐにいつものペースに戻り、カーズのトミニカを走らせご機嫌、プールでは滑り台を楽しむ。
1歳児女子、昨日近所のお友達とたくさん遊び、少し疲れ気味。
しかし、しっかり者でいつもお友達に心掛けてくれる優しい子で、歌がとっても上手になり、覚えるのも早くなり、朝の会でも大きな声で歌っている。
さて、2歳児男女達、男子は少々昨日に遊び過ぎたのか疲れ気味であったが、女子の誘いに乗り、少しプール遊びをして、室内で絵本を読む。
女子は昨夜遅くに寝て、眠そうだが、みんなに「今日は暑いからお水を沢山飲まなくちゃだめだよ!」と、みんなに教える。
暑い時、寒い時、訓練の時など、その時の状況に合わせ、しっかりと行動をとり、みんなに見本をみせ、よく成長しました。
プールでは、最後まで残り水遊びを楽しみ、体力がついたと感じる。
「朝の会」は、挨拶とお歌に手遊びも、ピアノの伴奏で、大きく元気な声と身体を動かし、お友達と合わせながら、とても気持ちの良いハーモニー。
お歌は「手を叩きましょう♪」「うみ♪」「水遊び♪」そして「バスごっこ♪」が、リズム感があり、全員楽しそうに歌い、小さい子たちは手を叩いたり、テーブルを叩き、楽しさを表現している。
給食 : 全員完食。
涼しいお部屋で、昼食に歯ブラシをして、グッスリと眠る。
トイレトレーニングも、絶好調です。
今日も成功、成功のオンパレードで、何かしらおトイレにいくことを楽しみにしている2歳児男女達、もしかしてご褒美のシールかな♪。
みんなから、たくさん誉められて満足そうな笑顔をふりまく子ども達。
お天気と一緒に、心の中が快晴の子ども達が過ごす、うらら保育室です。
(かかわり):自然や身近の事物と十分に触れ合えるように、安全や衛生面に留意する。
天 気 : 猛暑
最高気温: 37℃
最低気温: 26℃
湿 度 : 51%
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、プール遊びを楽しむ。
朝から陽射しも照り、今日も暑い一日の始まりです。
しばらくは、連日猛暑になりそうな水戸市。
群馬の高崎では、40℃を超えたそうです。
水戸市も、12時〜15時の間で37℃まで上がり、その時には、給食と午睡の時間で、早めにプール遊びをして良かったです。
子ども達は、プール遊びが大好きで、今日も思い切り遊ぶ。
しかし、全体的に連休明けの疲れ気味の子ども達もいて、気分転換気味に水遊びで過ごし、水分を十分補給して、心地よい室内で過ごす。
新入児0歳児、歩くのが上達して驚き、嬉しそうに何度も見せる。
プールでは、一番元気で今日も大喜び、手や足でバシャバシャして遊ぶ。
新入児1歳児、朝方は甘えん坊で室内に入るが、すぐにいつものペースに戻り、カーズのトミニカを走らせご機嫌、プールでは滑り台を楽しむ。
1歳児女子、昨日近所のお友達とたくさん遊び、少し疲れ気味。
しかし、しっかり者でいつもお友達に心掛けてくれる優しい子で、歌がとっても上手になり、覚えるのも早くなり、朝の会でも大きな声で歌っている。
さて、2歳児男女達、男子は少々昨日に遊び過ぎたのか疲れ気味であったが、女子の誘いに乗り、少しプール遊びをして、室内で絵本を読む。
女子は昨夜遅くに寝て、眠そうだが、みんなに「今日は暑いからお水を沢山飲まなくちゃだめだよ!」と、みんなに教える。
暑い時、寒い時、訓練の時など、その時の状況に合わせ、しっかりと行動をとり、みんなに見本をみせ、よく成長しました。
プールでは、最後まで残り水遊びを楽しみ、体力がついたと感じる。
「朝の会」は、挨拶とお歌に手遊びも、ピアノの伴奏で、大きく元気な声と身体を動かし、お友達と合わせながら、とても気持ちの良いハーモニー。
お歌は「手を叩きましょう♪」「うみ♪」「水遊び♪」そして「バスごっこ♪」が、リズム感があり、全員楽しそうに歌い、小さい子たちは手を叩いたり、テーブルを叩き、楽しさを表現している。
給食 : 全員完食。
涼しいお部屋で、昼食に歯ブラシをして、グッスリと眠る。
トイレトレーニングも、絶好調です。
今日も成功、成功のオンパレードで、何かしらおトイレにいくことを楽しみにしている2歳児男女達、もしかしてご褒美のシールかな♪。
みんなから、たくさん誉められて満足そうな笑顔をふりまく子ども達。
お天気と一緒に、心の中が快晴の子ども達が過ごす、うらら保育室です。
2020年08月07日(金曜日)
天 気 : 快晴
最高気温: 33℃
最低気温: 26℃
湿 度 : 56%
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫する。
今週は、真夏日が続き、楽しいプール遊びと水遊びが出来て大満足。
来週は、お天気を見ながらお散歩も行き、日々の変化を充実させたい。
新入児0歳児、1歳児に先輩の1歳児女子〜2歳児女子、毎日楽しい一日を過ごせた、うらら保育室です。
子ども達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
今日も、もちろんプール遊びと水遊びを、笑顔一杯にして喜ぶ子ども達。
水戸市は気温も高く午後は33℃まで上がり、午前中にプール遊び出来て、良かったです。
当室時子ども達、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育室に登室。
「朝の会」は、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
お歌は「水遊び♪」「うみ♪」「バスごっこ♪」を、大きな声で歌う。
絵本は「みんなで いないいないばぁ」これはみんな受けますね。
0歳児、室内の半分位歩く、一歩出るのが楽しみな時もあり、早いです。
1歳児男子、プラレールを持ち走らせて遊ぶ、動作が速くて機敏な動き。
1歳児女子、今日はワンピースを着て入室。
とても似合って、みんなに「見て〜♪」という感じでモデルをする。
おトイレのお着替えも自分で一所懸命頑張って、その意欲が素晴しい。
2歳児男子、今日もたくさん大きな声で歌ってくれる。
先月末位から、おトイレも完璧で失敗無しが、大きく自信が付き、やらなければならい事を理解したようで、素晴らしい歌声。
2歳児女子は、毎日の様に積極的にお手伝いをしてくれる。
ママの様子を見ているのか、「なんでもできるから〜♪」と笑って話せる。
プールの着替えの時に、服をたたむのも本当に丁寧で、それを見てみんなが真似をして相乗効果。
そして子ども達、プール遊びを楽しみにしている様子。
早速、子ども達のリクエスト通り、プール遊びをする。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育者の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
1歳児男子、プールに早く入りたくて、大きな声を出してアピール。
さて、プールに進行、脚をパチャパチャと、濡らして貰うと、ニコ〜ッと、いつもの満面の笑顔を見せてくれる。
1歳児の男の子、水しぶきが、顔にかかっても口まわりを自分で払うと、またビシャビシャ「へっちゃらだよ〜♪」というような、豪快な男子。
脚をパチャパチャと、濡らして貰うと、ニコ〜ッと、いつもの満面の笑顔を見せてくれる。
全員慣れたようで、水しぶきが、顔にかかっても口まわりを自分で払うと、またビシャビシャ「へっちゃらだよ〜♪」というような子ども達。
1歳児達、ペットボトルを水に入れたりと集中している。
0歳児、プール内に入ると噴水から出る水等平気でダイナミックに遊ぶ。
1歳児女子と2歳児達、小さい子達が着替える迄、プール遊びを楽しむ。
給食 : 全員完食。
今日も、プール遊びを充分に楽しみ、昼食も完食。
歯磨きも、しっかりとみんなと一緒にする大きい子達。
午睡も、プール遊びで疲れて、給食もたくさん食べたのでグッスリでした。
トイレトレーニングも絶好調。
今日も、成功の連続で、何やら子ども達も誉められるのを楽しみな様子。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、心地よい一日を過ごせる。
今日も、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした子ども達の成長がまぶしく見えた、うらら保育室。
最高気温: 33℃
最低気温: 26℃
湿 度 : 56%
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫する。
今週は、真夏日が続き、楽しいプール遊びと水遊びが出来て大満足。
来週は、お天気を見ながらお散歩も行き、日々の変化を充実させたい。
新入児0歳児、1歳児に先輩の1歳児女子〜2歳児女子、毎日楽しい一日を過ごせた、うらら保育室です。
子ども達の熱い想いを感じて、雄々しく思い、青空がまぶしそう。
今日も、もちろんプール遊びと水遊びを、笑顔一杯にして喜ぶ子ども達。
水戸市は気温も高く午後は33℃まで上がり、午前中にプール遊び出来て、良かったです。
当室時子ども達、いつもと変わらずに元気よく「おはよう!」と大きな声を出して、笑顔でうらら保育室に登室。
「朝の会」は、ピアノの演奏で挨拶やお歌も、大きな声で楽しくおこなう。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
お歌は「水遊び♪」「うみ♪」「バスごっこ♪」を、大きな声で歌う。
絵本は「みんなで いないいないばぁ」これはみんな受けますね。
0歳児、室内の半分位歩く、一歩出るのが楽しみな時もあり、早いです。
1歳児男子、プラレールを持ち走らせて遊ぶ、動作が速くて機敏な動き。
1歳児女子、今日はワンピースを着て入室。
とても似合って、みんなに「見て〜♪」という感じでモデルをする。
おトイレのお着替えも自分で一所懸命頑張って、その意欲が素晴しい。
2歳児男子、今日もたくさん大きな声で歌ってくれる。
先月末位から、おトイレも完璧で失敗無しが、大きく自信が付き、やらなければならい事を理解したようで、素晴らしい歌声。
2歳児女子は、毎日の様に積極的にお手伝いをしてくれる。
ママの様子を見ているのか、「なんでもできるから〜♪」と笑って話せる。
プールの着替えの時に、服をたたむのも本当に丁寧で、それを見てみんなが真似をして相乗効果。
そして子ども達、プール遊びを楽しみにしている様子。
早速、子ども達のリクエスト通り、プール遊びをする。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育者の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
1歳児男子、プールに早く入りたくて、大きな声を出してアピール。
さて、プールに進行、脚をパチャパチャと、濡らして貰うと、ニコ〜ッと、いつもの満面の笑顔を見せてくれる。
1歳児の男の子、水しぶきが、顔にかかっても口まわりを自分で払うと、またビシャビシャ「へっちゃらだよ〜♪」というような、豪快な男子。
脚をパチャパチャと、濡らして貰うと、ニコ〜ッと、いつもの満面の笑顔を見せてくれる。
全員慣れたようで、水しぶきが、顔にかかっても口まわりを自分で払うと、またビシャビシャ「へっちゃらだよ〜♪」というような子ども達。
1歳児達、ペットボトルを水に入れたりと集中している。
0歳児、プール内に入ると噴水から出る水等平気でダイナミックに遊ぶ。
1歳児女子と2歳児達、小さい子達が着替える迄、プール遊びを楽しむ。
給食 : 全員完食。
今日も、プール遊びを充分に楽しみ、昼食も完食。
歯磨きも、しっかりとみんなと一緒にする大きい子達。
午睡も、プール遊びで疲れて、給食もたくさん食べたのでグッスリでした。
トイレトレーニングも絶好調。
今日も、成功の連続で、何やら子ども達も誉められるのを楽しみな様子。
空高く昇る青空に、嬉しげに楽しげに、水遊びとプール遊びを満喫して、心地よい一日を過ごせる。
今日も、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした子ども達の成長がまぶしく見えた、うらら保育室。
2020年08月06日(木曜日)
天 気 : 快晴
最高気温: 32℃
最低気温: 25℃
湿 度 : 58%
青い〜青空、薄曇りが遠慮しながら、子ども達のプール遊びを見ている。
今日は32℃まで気温が上がり、連日プール遊びが出来る、水戸市。
ここ最近、子ども達は玄関に入るなり、ママと振り向く間もなく、一応タッチ(いってらっしゃいのサイン)して室内に入り、オモチャ等で遊び。
今日も、お庭におしゃれな大きいプールと、幼児用のプールを準備して、子ども達の入室を心待ちする。
朝一で0歳児が元気に入室、ママに抱かれ屈伸運動をして喜びを表現。
2歳児男子に1歳児女子、仲良く入室して、すぐにプラレールとブロックで創造性を高めながらサークル一杯に制作する。
今日は、概ね30分も時間をかけ、夢中でレールにこだわり完成させる。
1歳児女子も、お互い顔を見合わせて、納得するまで仕上げている。
新入児1歳児、入室と同時にたくさんもお話しをして「きたよ〜♪」のアピールか、今日は何と大きいお友達のお名前を言う、とても驚きました。
そして、2歳児女子が入室すると、ここ最近の成長が著しく、挨拶やお友達に落ち着いてお話して、アドバイスをしたり、身長も伸びたようですね。
その後、ピアノの音で、ハッとして気持ちの切替をする。
直ぐに椅子に座り、「朝の会」の始まりです。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
お歌は「うみ♪」「水遊び♪」「バスごっこ♪」「手を叩きましょう♪」。
絵本は「いすちゃんがね」でいつも通り集中する。
さて、お待ちかねのプール遊びをする。
0歳児、お友達が着替えると、分かるようで机をバンバンしてアピール。
新入児達、水着に着替えさせてもらうと、とっても嬉しそうな笑顔。
1歳児女子、お友達のお着替えや服をたたむのをお手伝いしてくれる。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育士の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
プールに率先して先頭に立ち、ダイナミックに遊ぶ豪快な1歳児女子。
新入児1歳児と0歳児、プールに入ると「キャーキャー♪」と言いながらすごく楽しそうに遊ぶ姿をみて嬉しく思う。
2歳児男子、今日は張り切ってプール遊びが出来る。
慣れてきたのか、濡れても気にならないで、今日はみんなをリードする。
また、0歳児と1歳児、終わりの時間が近づくと、小さい子達からあがるが、何度も声掛けしても「イヤ!イヤ!」と逃げる。
1番最後にしてあげるが、それでも「イヤ〜!」と逃げる。
「またやろうね♪」と何度も話しプールの片付ける所を見て、渋々納得。
給食 : 全員完食。
よく遊んだせいか、給食も全員完食です。
歯磨きも、しっかりとして、午睡も当然グッスリ。
トイレトレーニングが保育室ではもう完璧ですが、お家でおトイレでウンチが出来たそうです。
保育室では、保育士に言って、おトイレで排泄出来るが、お家では甘えているのか、なかなかおトイレで排泄出来なかったが、昨日は成功の連続だったと、ご父兄からお話を伺い、大喜びしたと、ご報告を受ける。
これからも、少しは失敗もあるとは思いますが大きな第一歩です。
今日は、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした子ども達の成長がまぶしく見えた、うらら保育室です。
最高気温: 32℃
最低気温: 25℃
湿 度 : 58%
青い〜青空、薄曇りが遠慮しながら、子ども達のプール遊びを見ている。
今日は32℃まで気温が上がり、連日プール遊びが出来る、水戸市。
ここ最近、子ども達は玄関に入るなり、ママと振り向く間もなく、一応タッチ(いってらっしゃいのサイン)して室内に入り、オモチャ等で遊び。
今日も、お庭におしゃれな大きいプールと、幼児用のプールを準備して、子ども達の入室を心待ちする。
朝一で0歳児が元気に入室、ママに抱かれ屈伸運動をして喜びを表現。
2歳児男子に1歳児女子、仲良く入室して、すぐにプラレールとブロックで創造性を高めながらサークル一杯に制作する。
今日は、概ね30分も時間をかけ、夢中でレールにこだわり完成させる。
1歳児女子も、お互い顔を見合わせて、納得するまで仕上げている。
新入児1歳児、入室と同時にたくさんもお話しをして「きたよ〜♪」のアピールか、今日は何と大きいお友達のお名前を言う、とても驚きました。
そして、2歳児女子が入室すると、ここ最近の成長が著しく、挨拶やお友達に落ち着いてお話して、アドバイスをしたり、身長も伸びたようですね。
その後、ピアノの音で、ハッとして気持ちの切替をする。
直ぐに椅子に座り、「朝の会」の始まりです。
ピアノの伴奏で、朝の挨拶にお返事とお歌、手遊びも元気がよい。
お歌は「うみ♪」「水遊び♪」「バスごっこ♪」「手を叩きましょう♪」。
絵本は「いすちゃんがね」でいつも通り集中する。
さて、お待ちかねのプール遊びをする。
0歳児、お友達が着替えると、分かるようで机をバンバンしてアピール。
新入児達、水着に着替えさせてもらうと、とっても嬉しそうな笑顔。
1歳児女子、お友達のお着替えや服をたたむのをお手伝いしてくれる。
「体操するよ♪」と声かけすると、保育士の動きをよく見て、足を曲げたり伸ばしたり、手や腰もグルグルさせて、とっても上手に出来る。
プールに率先して先頭に立ち、ダイナミックに遊ぶ豪快な1歳児女子。
新入児1歳児と0歳児、プールに入ると「キャーキャー♪」と言いながらすごく楽しそうに遊ぶ姿をみて嬉しく思う。
2歳児男子、今日は張り切ってプール遊びが出来る。
慣れてきたのか、濡れても気にならないで、今日はみんなをリードする。
また、0歳児と1歳児、終わりの時間が近づくと、小さい子達からあがるが、何度も声掛けしても「イヤ!イヤ!」と逃げる。
1番最後にしてあげるが、それでも「イヤ〜!」と逃げる。
「またやろうね♪」と何度も話しプールの片付ける所を見て、渋々納得。
給食 : 全員完食。
よく遊んだせいか、給食も全員完食です。
歯磨きも、しっかりとして、午睡も当然グッスリ。
トイレトレーニングが保育室ではもう完璧ですが、お家でおトイレでウンチが出来たそうです。
保育室では、保育士に言って、おトイレで排泄出来るが、お家では甘えているのか、なかなかおトイレで排泄出来なかったが、昨日は成功の連続だったと、ご父兄からお話を伺い、大喜びしたと、ご報告を受ける。
これからも、少しは失敗もあるとは思いますが大きな第一歩です。
今日は、プールで水遊びを楽しみ、おトイレも成功してお天気に負けない、晴れ晴れとした子ども達の成長がまぶしく見えた、うらら保育室です。
2020年08月05日(水曜日)
天 気 : 快晴
最高気温: 31℃
最低気温: 24℃
湿 度 : 66%
あお〜い青空に、子ども達の声が空高く上がるプール遊びのメロディー。
朝から陽射しも照り、今日も暑い一日の始まりです。
しばらくは、連日猛暑になりそうな水戸市。
今日も、もちろんプール遊びを楽しむ、うらら保育室の子ども達。
とてもよいお天気で朝から青空、日中31℃位迄気温が上がる。
登園するなり、お庭でオレンジ色プールや青いプール等を車から見たようで、朝の第一声は、「今日も、プール!プール♪」と、聞く2歳児女子。
「そうだよ〜♪」と言うと大喜びする。
「朝の会」の挨拶とお歌に手遊びを、ピアノの伴奏で、大きく元気な声と身体を動かし、お友達と合わせながら、とても気持ちの良いハーモニー。
今日は、2歳児男子ブロックで「お家つくった〜♪」と見せてくれる。
昨夕も、何か難しいものを制作しているなと思い、お迎えが来てできず。
今日は、その続きを発想と創造は残っていたようで、朝に出来上がる。
2歳児女子は、すごい発想で、玩具のレジ用のマウスを、何やらおでこに皆のおでこに「ピッピッ」として、「36.3度で〜す♪」と、朝の当室時におこなう、非接触型温度測定器の真似をして、よく見てますね。
子ども達、もう既に、プールモードに入っている様子で気が合う。
おやつの後、早速プール遊びをする。
子ども達、バックから水着を取り出してあげると、エへへ〜♪とニコニコ。
水着に着替える前におトイレに行くが、順番守り意外と落ち着いている。
まずは準備体操です。
2歳児女子に1歳児女子、今日も大張り切りで、頭から水を被ってみたり、滑り台に滑ったり、身体を洗ったり、気持ち良さそうにプールで遊ぶ。
新入児1歳児達、今日は早くプール遊びをしたい様子で、指差しをする。
今日もゾウさんのジョウロを持ち、滑り台などで水遊びを始める。
新入児0歳児、今日沢山立って歩く練習をする。
日に日に上達する姿に、保育者も満足です。
それぞれに楽しんでよく動き、水遊びに夢中になる。
汗も流して、すっきり。
給食 : 全員完食。
涼しいお部屋で、昼食に歯ブラシをして、グッスリと眠る。
トイレトレーニングも、絶好調。
今日も成功、成功のオンパレードで、何かしらおトイレにいくことを楽しみにしている様子、シールが貼られるのが嬉しそう。
保育者から、たくさん誉められて満足そうな笑顔をふりまく2歳児達。
お天気と一緒に、心の中が快晴の子ども達が過ごす、うらら保育室です。
最高気温: 31℃
最低気温: 24℃
湿 度 : 66%
あお〜い青空に、子ども達の声が空高く上がるプール遊びのメロディー。
朝から陽射しも照り、今日も暑い一日の始まりです。
しばらくは、連日猛暑になりそうな水戸市。
今日も、もちろんプール遊びを楽しむ、うらら保育室の子ども達。
とてもよいお天気で朝から青空、日中31℃位迄気温が上がる。
登園するなり、お庭でオレンジ色プールや青いプール等を車から見たようで、朝の第一声は、「今日も、プール!プール♪」と、聞く2歳児女子。
「そうだよ〜♪」と言うと大喜びする。
「朝の会」の挨拶とお歌に手遊びを、ピアノの伴奏で、大きく元気な声と身体を動かし、お友達と合わせながら、とても気持ちの良いハーモニー。
今日は、2歳児男子ブロックで「お家つくった〜♪」と見せてくれる。
昨夕も、何か難しいものを制作しているなと思い、お迎えが来てできず。
今日は、その続きを発想と創造は残っていたようで、朝に出来上がる。
2歳児女子は、すごい発想で、玩具のレジ用のマウスを、何やらおでこに皆のおでこに「ピッピッ」として、「36.3度で〜す♪」と、朝の当室時におこなう、非接触型温度測定器の真似をして、よく見てますね。
子ども達、もう既に、プールモードに入っている様子で気が合う。
おやつの後、早速プール遊びをする。
子ども達、バックから水着を取り出してあげると、エへへ〜♪とニコニコ。
水着に着替える前におトイレに行くが、順番守り意外と落ち着いている。
まずは準備体操です。
2歳児女子に1歳児女子、今日も大張り切りで、頭から水を被ってみたり、滑り台に滑ったり、身体を洗ったり、気持ち良さそうにプールで遊ぶ。
新入児1歳児達、今日は早くプール遊びをしたい様子で、指差しをする。
今日もゾウさんのジョウロを持ち、滑り台などで水遊びを始める。
新入児0歳児、今日沢山立って歩く練習をする。
日に日に上達する姿に、保育者も満足です。
それぞれに楽しんでよく動き、水遊びに夢中になる。
汗も流して、すっきり。
給食 : 全員完食。
涼しいお部屋で、昼食に歯ブラシをして、グッスリと眠る。
トイレトレーニングも、絶好調。
今日も成功、成功のオンパレードで、何かしらおトイレにいくことを楽しみにしている様子、シールが貼られるのが嬉しそう。
保育者から、たくさん誉められて満足そうな笑顔をふりまく2歳児達。
お天気と一緒に、心の中が快晴の子ども達が過ごす、うらら保育室です。